2015年12月25日金曜日

サインハウス LED RIBBON (エルリボン)
HS1 LEDヘッドライトバルブ (H4共通タイプ)

LEDヘッドライトで常に注目されているサインハウスさんから

バイク用HS1タイプの新しいエルリボンが発売されました。
SYGN HOUSE LED RIBBON HS1 LEDヘッドライトバルブ
今回のHS1型は

H4タイプのローコスト版
大きな違いはその基本となるLEDの粒の数を6個→4個と
する事で発光量そのものは多少落ちるもののコストダウン化させたもの

サインハウス・エルリボン HS1 LEDヘッドライトバルブ
H4タイプのビレットボディーからパイプのカット?平板の曲げに変わったボディー。
本体の材質はアルミに変更無し

HS1型は本体と座金部分が分離するところが大きな違い
SYGN HOUSE LED RIBBON HS1 LEDヘッドライトバルブ
コレにより、今までネックだった放熱リボンを狭いスペースで組む事無く、
組立てたまま装着出来る設計に変わった事です。

明るさを示す色温度も6500Kと先に販売した
スフィアライト・ライジングの5500Kより上だが、
ほぼ同じくらいと思っていいだろう。
気になる価格は¥15,000(税抜)

対するスフィアライト・ライジングは¥17,800
スフィアライトもライジングになって大分配光は良くなったけど、
エルリボンの方が配光は間違え無いでしょう…

私の乗っている車両(バイク、車)にはH4が無いのがミソ(´ω`)

2015年12月24日木曜日

電動アシスト自転車YAMAHA PAS選び

娘の送迎の為の自転車を買い替える事にしました。
買い替えると言っても少し行動範囲が広くなるので今度は電動アシスト自転車にしようと思い楽しい選択に♪

YAMAHA PASナチュラLデラックス国産の中でメインメーカーはパナソニック、ヤマハ、ブリヂストン
ひょっとしたらパナソニックも良いものが有るのかも知れないが、
電動アシスト自転車と言えば私の中ではYAMAHA PAS、パスなので有る。

過去にスポーツタイプのモデルを所持していた事もあり
理由は明確では無いのだがPAS押しのひとり?
選択メーカーを増やすとそれだけで選ぶのも大変ですからね

使用するのは嫁様で娘の運搬
YAMAHA PASラフィーニLモデルの選択肢は私に任されたので責任重大(笑)

候補はリヤキャリアのしっかりしたモデル“ナチュラLデラックス”か“ラフィーニL

この2モデルの主な違いは
メインフレーム、ドレスガード(後輪での巻き込み防止カバー)、メインスタンド、ハンドルロックシステム等々

ココはラフィーニLのL字型フレームより曲線フレームのナチュラLの方が見た目が良いと思ったのと、価格も少々抑えられるのも素直なところ。
また、数年後には普通の自転車として使うにはスタンダードなものを選択しておいた方が良かんべと言う事で、

今は2015年と2016年モデルの入れ替わり時期に当たり在庫車じゃないとすぐ納車されないようです。2015年モデルの方が少し安くて良かったんですけどね。


yamaha pas kiss-mini は合法で3人乗りが出来る電動アシスト付自転車
パスの人気アイテムは3人乗りの出来る
PAS Kiss mini みたいです。

3人乗りするにはオプションのチャイルドシートを別途購入する必用がありますので、金額的には結構高い買い物になりますが、
低重心のロングホイールベースは直進安定性に優れ、ママ達に選ばれるモデルなのでしょう。
確かに町中で見る姿は増えてきましたよね。

一方通行関係ないし、ヘルメットの義務化されていませんからね(^.^)


あっ 通販で買われる方は詐欺サイトに注意してくださいね。
定価の半額くらいで売られているのは完全にアウトです。(填まらない様にお気おつけください)


2015年12月16日水曜日

フューエルワンを入れてみる 8回目くらい

今年も早いもので12月も半ばを過ぎました。
まだまだ気温はこれからも下がりそうですが、今年の大阪どちらかと言えば暖かい日が続いています。
なのでアドレスV125での通勤は続いています。
最近、セルモーターの回転速度が落ちてきたので、若干バッテリーに不安があったりして…

ワコーズフューエルワンの投入8回目
ワコーズのフューエルワンも投入8回目くらいになりました。

12月に入った頃からエンジン始動直後はオートチョークが効いているのと、エンジンオイルの温度が10℃を切ってきましたので、ふけ上がりが重く感じてきています。

エンジンの調子は良い様に感じます。
特に発進から60㎞位までは良くなっている様な…

でも、それを確かめるものさしが無いので(笑)

この先、外気温が1℃~2℃位まで下がったらアドレスの通勤はしばらくお休みするかも知れません。

 
2015年12月7日月曜日

コンフォートインジケーター アイレット
CTEK バッテリー充電器共通オプション

CTEK COMFORT INDICATOR eyelet

COMFORT INDICATOR eyelet
先日のブログで書いた様に
バッテリー充電での事故防止(ショート防止)とバッテリー残量の確認の為にCTEK専用の充電コードを買いました。(DAYTONA 71691 取扱説明書
毎回なのでワニ口クリップで繋ぐよりカプラーで出来れば楽ちんですからね♪

見ての通り単純にバッテリーに直接繋ぐコードです。
COMFORT INDICATOR eyelet

LEDのランプが3個付いていて、
COMFORT INDICATOR eyelet
それが点滅してバッテリーの残量が解る仕組みです?

因みにLEDランプによる充電状態
緑ランプ点滅  80%以上    
黄色ランプ点滅 60%以上、80%未満
赤ランプ点滅  60%未満    


ほんでもって早速取付けました。
COMFORT INDICATOR eyelet
画像には写っていませんが、LEDインジケーターは
赤の60%未満で点滅し始めました。


でもこの発光システム、繋いだ瞬間ってバッテリーの
状態をどうやって把握するんだろうってちょっと疑問が…

まっ、その辺はどうでもいい事ですけど (笑)

あくまでインジケーターはオマケ的で
充電する時にスムーズに、スマートに充電が出来れば良い訳です。
※ インジケーター点滅による消費電力 12V時 0.018W(1.5mA)

2015年12月6日日曜日

あえてmade in japan の Anex No.94 ピンバイス

Anex No.94 ピンバイス収納式
会社で使う道具の追加アイテム今回はピンバイス

ん~
コンパクトな電動ドライバーがあればそっちの方が効率的とも言えるんですけど、使う頻度があまりに少ないのですね。

ピンバイス自体は100均でも販売されているので
あえてMADE IN JAPANじゃ無くても良く~っと思います。

今回購入したのはAnex (株)兼古製作所の収納式のもの
品番:No.94  品名:ピンバイス収納式(ドリル付)
付属ドリル:φ2.0、φ2.5、φ3.0 の3種

収納式と言ってもドリルの刃が収納出来る訳じゃ無く、
ドリルの刃を掴むコレットチャックと言う部品が収納されていて3.2㎜迄のドリル刃が使える様になっています。

ひとつのハンドルで何種類かのドリル刃が替えられるのが利点ですね。

ドリル刃はφ2.0、2.5、3.0が付属
Anex No.94 ピンバイス収納式

コレットチャック収納部分
Anex No.94 ピンバイス収納式
ヘッド部分は精密ドライバーの様にクルクル回る構造

ピンバイス ドリル刃チャック部
Anex No.94 ピンバイス収納式
普通に良く出来ていますね。

これから職場でちょくちょく活躍して頂きましょう。

 
2015年12月2日水曜日

ムーヴ・バッテリー定期充電の実施

CTEK MUS4.3 補充電
前回の補充電から約1ヶ月
あまり乗っていないのもあるのですが、
私の通勤パターンでは早くもエコアイドルの作動がしなくなりました。

毎度のごとくバッテリーかと思い
昨日の出勤日を使い電気ドロボーを会社でしました。
10:00頃から21:00過ぎまで
約11時間充電しましたが満充電にはなっていませんでした
前回もそうだったんで気にしても仕方ありません。

ワニ口で充電するも手間になってきたので
今度CTEKオプションのコンフォートインジケーターアイレットを付けてみようと思います。

画像がそのアイレット
CTEKコンフォートインジケーターアイレットCTEKコンフォートインジケーターアイレット
充電時に繋ぎ損ねる事も無いでしょうし、LEDランプで充電状況も解るらしいので
でもLEDで0.018W(1.5mA)消費するらしい。この消費電力がどんなものなのかは??

2015年11月30日月曜日

Skypeの最新バージョンがwebカメラを認識しない

娘とのコミュニケーションの最大アイテムSkypeが急に使えなくなった(..;)
気づいたのは11月の21日か22日頃
使用PCはwindows7 

logicool C600 ウェブカメラ
使えなくなったのはカメラ機能(音声はOK)
はじめは単純にカメラが壊れたものだと思っていたが、そうでも無い!(PC LINEでは機能する)
代替のカメラを単身赴任先から送るもSkypeはカメラを認識しないのです。
カメラはlogicool C600 のウェブカメラ

「Skypeはwebカメラを見つけられませんでした」の表示でウンともスンとも

対策として
Skypeの削除、再インストール → ダメ(笑)
Skypeの旧バージョンのダウンロード → ダメ(笑)

復旧はぶっちゃけお手上げ状態
PCを操作する嫁もあまり詳しくは無いのでしばらくはLINEだよりが続きそうです。

2015年11月29日日曜日

コーヒーメーカーのポットが割れて買い替え
タイガー魔法瓶 ステンレスサーバー ACC-S060-W

表題通り、コーヒーメーカーのガラスポットに罅(ヒビ)が入って買い替えました。

用途は95%はアイスコーヒー作り
作った後は900mlのペットボトルに詰め替えるので6杯分は作れた方が良い
となると選択肢は数アイテムのみ

ポットが割れないステンレス製のものになるとほとんど選択の余地はありませんでした。
ただ商品レビューを見るとステンレスポットの臭いがキツいとの書き込みも…
それとペーパーフィルターをキッチリ折らないとダメな様なメーカー説明も…

タイガー コーヒーメーカー ACC-S060-W (ホワイト)
ステンレスサーバータイプ 1~6杯用


それはそれで使いこなすしか無いだろうの判断で購入してみました。
tiger acc-s060 コーヒーメーカーステンレスポット tiger acc-s060-w コーヒーメーカーステンレスポット

tiger acc-s060-w コーヒーメーカーステンレスポット
特に初回は
使い方が解らず多少失敗感はあったものの
2回目からは普通に使えました。

ポットの臭いも自分にはサッパリ解らず問題ないです。
ペーパーフィルターの折り曲げも差ほど気にならない程度であったので良かったです。

アイスコーヒー作りに一番気になっていたのは
中身を冷やす行為です。

水を張ったボウルにポットをドブ漬けするのですが、ガラスポットで作る時と同じ様に冷えてきます。
熱伝導は良いようです(^.^)

tiger acc-s060-W コーヒーメーカーステンレスポット
tiger acc-s060-W コーヒーメーカーステンレスポット
また、壊れるまで使い続けます(^.^)

2015年11月22日日曜日

オーブントースターが修理から上がってきました。(ZOJIRUSHI ET-RU25)

修理に出してから1週間後くらいには完成連絡は来ていたのですが、
仕事の都合で受取りが今日になってしまいました。

まあ、不具合部分を伝えてあったので問題なく使えそうです。
素直なところ「買い替えなくてよかったぁ~」

あと最低5年は頑張ってもらいたいですね(^.^)


2016/05/06追記

修理後、約半年程使用しました。
がっ 食パンを焼く時に焼加減の調整は効くものの“こんがり”とは焼けません。

通常食べるのは4枚切り(パン自体に厚みがあるのでまだ焼加減はマシな方です)
たまに食べる5枚切り、6枚切りは明らかに焼不足になってしまいます。

2015年11月20日金曜日

フューエルワンを入れてみる 6回目 7回目くらい

6回目7回目のワコーズのフューエルワンを投入!

ん~ 最近はフューエルワンの良さ(効果)があまり解らなくなってきました。
流石に入れ始めてからの走行距離はTOTALで700㎞程使っていますから
解りにくい?解らないが正解かも知れません(笑)

ワコーズフューエルワンの投入 6回目くらい

ぶっちゃけ1本使い切るまでまだまだ時間がかかりそうですねぇ
少し飽きてきちゃいました

 
2015年11月19日木曜日

Amazonの可愛らしい段ボール

最近アマゾンで買い物をしたのですが、
送ってきた段ボール箱が何とも可愛らしい(笑)
アマゾンの梱包用段ボール箱
まぁ、すぐ捨ててしまう訳ですが
気が休まると言いますか元気付けられる梱包箱でした。

2015年11月13日金曜日

乗らないってバッテリーには辛いのね

前日に車で出かけようとしたらエンジンがかからなかったらしい…

自宅号の16年落ちの小汚いファンカーゴのエンジンルーム(笑)
ファンカーゴのバッテリー充電CTEK JS3300
毎度のごとくバッテリー上がり(>.<)


でも今回は少し違っていました。
CTEK JS3300 充電器が配線を繋いでもMODE切り替えが出来ない
充電器本体の故障?

充電は深夜に開始しようと思ったのですが、その夜は
繋ぎっぱなしで諦めました。

翌朝、MODE切り替えスイッチを押すと難なく切り替え可能であった。
充電はそれから24時間後に終了。


2015年11月9日月曜日

象印 ET-RU25 マイコンオーブントースターの不具合

単身赴任が始まって購入したオーブントースター(2013年7月頃)
コンパクトな方のサイズのもの?(食パン2枚は入ります)

象印 ET-RU25 オーブントースターの不具合購入当初は何も問題なく使用出来ていましたが数ヶ月でウンともスンとも電源が入らない事態に陥って修理へ
修理期間は定かでは無いが1週間強かかったと記憶しています。

帰ってきてから使えるものの何かイマイチ
基本的には食パンしか焼かないのだが、その食パンが旨く焼けない。
こんがり焼けるのが売りなのに(笑)
何をもってマイコンなのか?

食パン1枚焼くのに2枚モードで焼いて、焼加減も“濃”にボリュームをMaxに回しても同じ
少し様子を見てみようと思っていましたが、どうにも最近焼く度に追加でボタンを押さないとダメなのが気に食わず買い替えも考えていました。
が、がっオーブントースターを2年ちょっとで買い替えるのもどうなんだろうかと思い

多分センサーが壊れているとは思うのですが…

ダメ元で“象印お客様ご相談窓口”へ電話をしてみました。
状況を説明すると代替機を貸して頂けるとの事で、送料のみ負担(¥1,296)して頂ければ無償修理をして頂けるとの事でした。(対応はズゲー親切でした)

前回の修理と違い修理期間は代替機を貸して頂けるので不便は無いだろうから買い替えるより修理の道を選びました。


2015/11/13追記
zoujirushi ET-RQ25
代替機届きました。

外観ほぼ一緒でカラー違いのET-RQ25を貸して頂きました。

ぱっと見る限り新品と思える品です。
庫内も新品そのもの

恐縮です(..;)

2015年10月29日木曜日

やっぱりエコアイドルの作動にはバッテリーの状態が重要ですね

ムーヴカスタムLA100SのバッテリーをPanasonic ChaosPROに
交換してから2ヶ月ちょっとが経ちました。

しかし、ごく最近の使用状況は2週間に1回程度。
何となくバッテリーの調子が悪くなっているのは明らかです。

無論、エコアイドル(アイドリングストップ)のモードに入る事も無く、
そろそろバッテリー上がりも予感出来る範疇になってきました(^_^;)

現在の単身赴任先の住まいではバッテリーを車載したまま
直接充電出来る場所が無いので会社で電気ドロボーをする事にしました(笑)

充電器は毎度お馴染みのCTEK MUS4.3
CTEK MUS4.3にて電気ドロボー充電を実施
いつもより少し早い時間の10:00頃より21:30迄充電しましたが
満充電するまでには行きませんでした。

ムーヴカスタムla100s後期エコアイドルランプ点灯
それでも充電後は“ecoIDLE”ランプは条件が揃えば直ぐに点灯
(因みに水温は65℃を超えるとエコアイドル作動条件に入ります)
バッテリーが原因の場合は結構解りやすい!

しかし、何故こんなに早くバッテリーが消費するのか?
待機電流が多いのはどの部品?

エンスタか、プラズマクラスタータイマーキット?
とりあえずエンスタの機能はOFFにすべしカプラーを引き抜き
様子を見てみようと思います。

2015年10月22日木曜日

メーカー直販 あったかムートン調アクリルマイヤー毛布生地 敷きパッド

これからの季節どんどん寒くなって来ますが、そのシーズンに合わせ
敷きパッドを購入してみました。

自宅で使っていて一番いいなと思ったのが毛布の敷きパッドで毛足の長さが多少有るモノ

ホントはニトリに行って適当な敷きパッドを買ってこようと思ったのですが
ニトリには自分が欲しいと思っているタイプがありませんでした。(Nウォーム

調べれば毛布タイプの敷きパッドはいろいろ出てくるのですが
厚みそこそこ、毛足そこそこのもので値段もそこそこのものは
このメーカー直販 ムートン調 敷きパッドで
毛布生地で製造した 敷きパッド あったかさ倍増

早速、注文してみました。

到着した商品は超ボリュームって事も無く(笑)
メーカー直販 あったかムートン調アクリルマイヤー毛布生地 敷きパッド

 カラーはグレーを選択。袋から中を出しても何か普通
メーカー直販 あったかムートン調アクリルマイヤー毛布生地 敷きパッド

販売画像と同じ様に畳めば 何となく一緒のボリュームですね
メーカー直販 あったかムートン調アクリルマイヤー毛布生地 敷きパッド
触った感じは毛布らしくさらさらのフワフワです♪


使うのはもうちょっと先になりますが
この敷きパッドで寒くなってから寝るのが楽しみですね。
メチャメチャ気持ち良かったらまた書いてみたいと思います。

2015年10月21日水曜日

レアルシルトでアドレスV125G フロントカウルの振動音を抑制してみる

最近気になっていたのがフロントカウルからのビビリ音
以前から気にはなっていたのですが、それはある一定のアクセル開度で
速度が25㎞付近でのお話。

それとよくよく考えればフロント回りのオーバーホール 終了後に
大阪に転勤になってからハンドル周辺の音も気になり出しました。

ひょっとしたらハンドルステム回りの締め付けが甘く分解寸前?
そんな事も有ろうかと点検の為目にカウル回りをバラし
ビビリ音の抑制をしてみました。
アドレスV125G
カウル外しは、ねじ3本…

右側のねじが外れて来ませんでしたが、原因は直ぐに解りました。
アドレスV125Gフロントカウル1完全にもげています
ビスの部分が根元から折れていました(T-T)

こちら側は正常な左側
アドレスV125Gフロントカウル2

私が思うに、割れた原因は引越の時に荷物として運んで頂いた事です。
とりあえず割れちゃったものは仕方がないので、
プラリペアで修理しようと思ったりもしましたが
費用&時間&労力対効果であっさり断念(笑)
アドレスV125Gフロントカウルにレアルシルト制振材を貼る
せめてビビリ音が若干でも収まってくれればと思い
デッドニングで余ったレアルシルト制振材をぺたっとな

次に登場したのがエプトシーラー
デッドニング御用達エプトシーラー吸音材
すごい収縮するスポンジだと思っていただければOKっす

コレをカウルの割れた部分に差込み組立てました。
アドレスV125Gフロントカウルにエプトシーラーを挟み込みます
実際ねじで留まっていないので、カウル右側はパカパカの状態です(T-T)

コレでビビリ音が消えると思ったら世の中そんなに甘くありません(笑)
フロントカバー(カヴァー=よっし~語)あたりから発生源が
アドレスV125Gのフロントカバー裏にレアルシルトを貼ってみる
細かい発生源が解らないのでレアルシルトを縦長に貼ってみました。

フロントカウルは純正品で約¥7,000します。
エアクリーナーエレメントも交換しなくていけないので
今後要検討です。

2015/10/22追記
今日の通勤で使用しましたが、完全にはビビリ音は消せませんでした。
気にすれば気になる音なのでゆくゆくは消す方向で考えたいと思います。

2015年10月20日火曜日

ワコーズのフューエルワンの投入 6回目くらい

アドレスV125Gにフューエルワンを
入れて始めて6回目になりました。

フラシーボ効果が高いのかも知れませんが
ワコーズのフューエルワンの投入 6回目くらい
加速が良くなった様な気がします(笑)

ふと気づいたのが…
エアクリーナーエレメント何もしていなかったなぁ~
走行距離は更に1万キロ越え 交換しないとね(^_^;)

 
2015年10月8日木曜日

National ラムダッシュ ES8259 シェーバーの
充電池ESLA50L2507N交換をしました。

前回のバリカンに引き続き
手持ちで持っている少ないNationalブランドの逸品
ラムダッシュ 電気シェーバー ES8259

購入は2007年~2008年の12月だから7~8年使っていました。
何となく電池がダメになってきた感が強くなってきたのと
液晶の表示が明らかにおかしくなってきました。

電池と判断していますので電池交換すればいい訳です♪
※電池交換はメーカーは「防水機能が維持出来ないのでやらないで」の
表記がありますので分解交換する方は自己責任にてお願いしますね。
一応メーカーの取扱説明書(ダウンロード形式PDF3.2MB)39ページ
分解の仕方が載っています。

コレがその電池ESLA50L2507N
National ラムダッシュ ES8259 シェーバーの電池交換 ESLA50L2507N
一応リチウムイオン電池みたいです。

さて分解していきます。
National ラムダッシュ ES8259 電池交換


一番下の充電部にねじ1個
National ラムダッシュ ES8259 電池交換


キワゾリ刃内側にねじ1個
National ラムダッシュ ES8259 電池交換
キワゾリ刃を外したところにねじ2個外すと

グリップ部の後ろ側が外れます。
National ラムダッシュ ES8259 電池交換
中のステーがさびさびです(T-T)
裏蓋のねじ6本外すと

電池蓋が外せます。
National ラムダッシュ ES8259 電池交換 ESLA50L2507N電池が見えます
やっと「ぱっかーん」ですね。

電池を取り出し
National ラムダッシュ ES8259 電池交換ESLA50L2507Nの新旧並べてみるパナソニックが現行品。ナショナルは今まで使っていたもの
もちろんNationalの方が古い電池

新しいリチウムイオン電池を載せます。
National ラムダッシュ ES8259 電池交換 ESLA50L2507N

Oリング部には シリコングリス を塗って閉じます
National ラムダッシュ ES8259 電池交換

フル充電してから使用します。
National ラムダッシュ ES8259 電池交換

明らかに、電池が新品になった効果は得られたものの
ディスプレー部は若干異常なまま。
また、肝心のジェーバーモーターの作動もイマイチのまま

しばらくは使ってみようと思いますがひょっとしたらモーターが
ダメになりそうな予感