2022年9月27日火曜日

M.2 SSD の交換

前日に記した
Kingston FURY™フューリー Renegadeレネゲード PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD 2TB
を交換します。
Kingston FURY™フューリー Renegadeレネゲード PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD 2TB
Kingston FURY™ Renegade M.2 SSD 2TB

ElecGear EL-80P ヒートシンク 4xヒートパイプ + ダブルデッキソリッドアルミクーラーM.2 2280用
交換自体はプラスドライバー#00、#0、#2番あたりがあればOKなんですけど
PCに使われているネジが決まった規格品じゃないので、工具を持っていない方は精密ドライバーセットを用意した方がいいかもしれません。

そしてM.2 SSDの発熱に合わせて用意しておいた方が良いものはヒートシンクと熱伝導をUPさせるサーマルパッドです。
単純にSSDで発熱したものを熱伝導を使用して温度を下げる目的で使用します。

THERMALRIGHT Thermal Pad EXTREME ODYSSEY 0.5mm
ヒートシンクは
最大の理由として自然冷却タイプながらM.2 SSDと接触する部分にはヒートパイプを採用し熱分散を素早く処理する役割の熱伝導パイプが使われている事が最大の利点でしょう。

サーマルパッドは何が良くて何がダメなのか良く解らない…
なんとなく選ぶ基準は熱伝導率が良い製品の方が効率は良いでしょうと言う事。
M.2 SSDそのものに薄型グラフェン・アルミニウムのヒートスプレッダーが付いていて普通のSSDより1mm厚みが増えることからサーマルパッドの厚みは0.5mm薄いものを選びました。

M.2 SSDを交換する際は電源コードを抜きましょう!
これは、お約束ごとです。
電源コードを抜けば、SSDを交換すればいい訳ですが、私の場合はケースファン、ラジエターのねじを外しパーツをずらして手が入り易い様にしてから交換しました。
組み立てて電源ONで起動チェック!OKなら今一度各部のチェックをして完成!

交換したKingston FURY Renegade M.2 SSD 2TB を
CrystalDiskMark で計測してみました。
Kingston FURY Renegade PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD 2TB
数値は異次元の早さ 🤣
PCを操作して早くなった感じは無し

2022年9月26日月曜日

Kingston M.2 SSD のクローン作成

mouse computer で購入した DAIV Z5 #2205Z5-Z690W11 デスクトップPC
装着されていたM.2 SSDはSamsung PM991a の512GB
mouse computer に使われている Samsung PM991a 512GB M.2 SSD
このSSDの読み書き最高速度は
読み込み:3100 MB/s
書き込み:1800 MB/s
と、実際PCを使用して遅いと感じた事はありませんが、目的はCドライブの容量UPを目的としたSSDの交換をすることに決めていました。
*BTO(Build To Order)PCなんだからオーダーすればいいじゃないと言う声も聞かれそうですが、M.2 SSDは市販品の価格から考えると価格が想定外に高く注文する気にならなかったのも事実です。
自分でSSD交換すれば性能も良いものを選べる選択肢も広がりますし、価格も少し安く上がります。

Kingston FURY M.2 SSD Renegade 2TB PCIe Gen 4.0 x4 最大7,300MB/秒
そして選択したM.2 SSDは
もう単純に読み書き速度のコスパのいいところを狙ったつもりです。容量については2TBぐらいが現実的な価格でしょう。

M.2 SSDのクローン化
メインで使用している起動用(Windowsが入っている)SSDを交換する場合、SSDをクローン化させる必要があります。
単純に、今使っているSSD → 交換するSSD へデータをまるっと移動(コピー)させて交換って訳なんですけど…
そこで必要になるのがクローンソフト

Kingston FURY™ ( フューリー ) Renegade ( レネゲード ) PCIe 4.0 NVMe M.2 SSD 2TBのソケット差込み部分
Google web検索で「Kingston SSD クローン」と調べると
AOMEI Backupper Standard のソフトが一番最初に出てきます。しかしながらこのソフトはKingston では昔、純正ソフトとして採用されていたみたいですが、2022年10月現在、既に使用出来なくなっていました。
クローン開始ボタンを押すと有料版の機能です的な表示が出て進めなくなります。← そんなことあるんかい!

そして よくよく調べて行くとKingstonのホームページでは Acronis® True Image OEM というソフトを使えとなっています??
このAcronisのソフトは製品に付いているシリアルコードを入力してアクティベーションしないといけないんですが、アカウントを作成したり思った以上に難易度が高く、製品のアクティブ化をしたにもかかわらず、クローンの作成が出来なかった無茶苦茶なソフトでした。
※結構頑張ったのでしたが、ダメなものはダメでした。

そしてどうしたかといいますと?
web検索で一番最初に出てきた AOMEI Backupper Standard の有料版ソフト 
 AOMEI Partition Assistant Professional を購入してM.2 SSDのクローン化をしました。
このAOMEIのソフトは基本的な操作が解りやすく取説が無くても簡単にクローン化させる事が可能です。
但し、有料ソフトなのでそれなりのお値段が最大のネックです。


2022年9月25日日曜日

今日のクラブ活動は消化不良

今日はいつもと様子が違い
いつものところにいつもの彼はいませんでした。

その場は早々に切り上げて別の場所へ
スポーツセンター付近で1羽発見。
足は赤いが幼鳥っぽいです。

Canon EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

まずはペリットを吐くところ
黒目川カワセミの幼鳥 ペリットを吐く4-1
なんだか苦しそうにくちばしを開けたり閉じたりしていると
黒目川カワセミの幼鳥 ペリットを吐く4-2
あれっ? ペリット 赤い?
黒目川カワセミの幼鳥 ペリットを吐く4-3
白いペリットは何度か見たことありましたが、赤は初!
黒目川カワセミの幼鳥 ペリットを吐く4-4
肉眼ではペリットは見えていませんでしたが
不自然な行動を記録画像として捉えていました。

浅瀬でザリガニを捕まえました。
何度もしつこいくらいに叩くので、ザリガニの
胴体部は殻が破れ具がはみ出していました。
黒目川カワセミ獲物を捕りに飛び立ち
ザリガニGET
黒目川カワセミ ザリガニをGet
バンバンたたき中!
黒目川カワセミ ザリガニのたたき調理中
飲み込む寸前。胴体部分グチャグチャです。
ザリガニのたたき完成形 黒目川カワセミ


早々に逃げられいつものスポットへ
お日様は出ているのに暗い場所から動きません
黒目川カワセミ 水中ダイブ一歩前
動き始めたと思ったら即、逃げられました💦


そして今日は久々にコカ・コーラ裏までチェックしに
運が良いのか悪いのかココで1羽に遭遇
黒目川カワセミ スタートダッシュ3-1
飛び出し①
黒目川カワセミ スタートダッシュ3-2
飛び出し②
黒目川カワセミ スタートダッシュ3-3
ホバリング中
黒目川カワセミ ホバリング中
5分ほどで見失いました(笑)

今日の撮影は1羽ごとに短かった為、自分自身に納得が
行かずじまいで終了してしまいました。
足を伸ばした事もあり、電動アシスト自転車の
バッテリーも途中で10%を切り、アシスト弱くなって
上り坂キツかったし…(笑)
2022年9月24日土曜日

デスクトップPCを少しでも快適に

キヤノンのRAW画像ソフトウェア DPP(Digital Photo Professional )を使用した事があるなら解っていただけると思いますがなにせ重い(動作が遅い)のが気になります。

先日購入したマウスコンピューターの DAIV Z5 #2205Z5-Z690W11 を使用したところ動作については大幅に改善されました。
マザーボード、CPU、GPU、SSD、メモリの善し悪しとバランスが全体の動作に影響するのは解るので、自分で手をつけていいだろうの範囲のM.2 SSDとメモリをより早いものを導入し、快適に作動するようになったPCし今以上にストレス無く作動させる為に購入することにしました。

Century UNBUFFERED メモリ PC4-25600 DDR4-3200
まず、メモリ
これは何の気なしに見つけた Kingston FURY™ フューリー Beast DDR4メモリ が良さそうで、早々に購入を決定した次第。

但し、Kingston で言うDRAMの密度がCenturyのメモリ本体ラベルには記載がなく、8GBitなのか、16GBitなのか解らない状態でした。(チップ数から考えて、おそらく8GBitのもの)

Kingston FURY Beast  KF432C16BBK2/32 メモリ 16GBx2
メモリについては各社性能については規格で決まっているので、それ程吐出して「 ウチ のメモリは早いよ!」的なPRしているメーカーは無いんですね。
オーバークロック性と安定性、製品保証が中心ですね。

そして今回選択したものは 16GBitモデルの KF432C16BBK2/32 で、16GBx2を2個で64GBで使用します。(ただ単にメモリスロットが4枚挿せるから)

これによりメモリの容量は32GBから64GBへと2倍の容量UPをさせています。


次に、M.2 SSD
MZ-V8P2T0CEC Samsung 980 PRO ヒートシンクモデル 2TB
これは購入当初から Samsung 980 PRO with Heatsink 2TB で決定していました。
メーカー純正のヒートシンクが意外と言うかしっかり出来ている点が良いですからね。
が、しかし、しかしです(笑)

Kingston FURY SSD Renegade レネゲード 2000GB 2TB
M.2 SSDを部品で購入するのは初めてなので、もう少し調べていると
Kingston で、書き込み速度が早い モデルKC3000 を発見!
さらに同メーカーで調べていると更に書き込み速度が速い Kingston FURY Renegade レネゲード 2TB を見つけてしまいました 😆

実際にPCに取り付けて試した訳ではありませんので数値に騙されているのかもしれませんが、980 PRO with Heatsink と FURY Renegade のAmazonでの売価はほぼ同じで
両者の読み書きの最大速度は、
Samsung 980PRO 読み込みは7,000MB/秒、書き込みは5,100MB/秒、
Kingston FURY Renegade 読み込みは7,300MB/秒、書き込みは7,000MB/秒と数値で見る限り後者のKingston FURY Renegadeの方が早いのでそちらに決定した次第です。

Cドライブは512GBあれば十分なんでしょうけど、心にも気持ちにも余裕の出来る2TBを確保し、Cドライブでの作業性を良くするのが狙いです。
価格的にも2TBまでが良心的な価格で販売されていますからね。

って、M.2 SSD と メモリは両方共に Kingston じゃん的な…

  
2022年9月23日金曜日

黒目川 クラブ活動 午後練

明日の天気は雨。
予報だと日中は100%降るらしい…
そうなるとカワセミ撮影は不可能なので
明日の分と思って午後練に出かけました。

Canon EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

午前中とほぼ一緒の場所でスタート!

枝より飛び込み~着水
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-1
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-2
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-3
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-4
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-5
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-6
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-7
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-8
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-9
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-10
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-11
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-12
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-13
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-14
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-15
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-16
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-17
黒目川 カワセミ 枝よりスタートダッシュから着水18-18
口を開けて何をしているのか? 欠伸 あくび
黒目川 カワセミ 口を開けて何を?
午後練は14時~16時位まででしたが
午前より雲が多く暗くて悪条件。
ISO 25600 はノイズが多いなとやっぱり思います。

朝は雨模様、明日明後日はさらに天候悪そうなので… 

明日、明後日は台風の影響で雨
今日も7:00の段階で雨、天気予報ではこの後曇りになる予報
先に午前のやることを済ませ
天候を回復をみて10:00ちょっと前から出かけてきました。

Canon EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

今日も運が良いことに短時間で1羽目発見し即撮影へ

水面へ飛び込みから飛び出し5枚
黒目川カワセミ 水面へ飛び込み5-1
水面へ飛び込みから飛び出し5-2
水面へ飛び込みから飛び出し5-3
水面へ飛び込みから飛び出し5-4
水面へ飛び込みから飛び出し5-5
お見事?? エビGET

枝より飛び出し①
黒目川カワセミ枝より飛び出し3-1
黒目川カワセミ枝より飛び出し3-2
黒目川カワセミ枝より飛び出し3-3

今日は以上です

10:00~12:00までの2時間ほどでしたが
まあまあ楽しめました。