ボアアップについては組むと言うか組み直しですね。
今回はシリンダーヘッド、シリンダー、ピストンが新品パーツになります。
TAKEGAWAのスーパーヘッドとはいえポートの段付きは普通にあります。
また、バルブの摺り合わせは全くされていませんのでエンジンを組む前に一度組まれているバルブをバラし加工後リセットする必要があります。
但し、ポートの形状は良くできておりこれ以上いたずらに削る必要は全くありません。(私の使用用途が、ストリートオンリーなもので)なめらかにする程度です。しかし、インテークポートは相当吸気効率を考えた設計になっていると思います。マニホールド付近はφ30くらいあり、ノーマルのヘッドでは考えられないサイズです。
鏡面仕上げは基本的ににしません。レースをするのなら別ですが、私の中では過去の実績から時間をかけただけの効果は得られないのが普通です。また、今回組むシリンダーは最近発売されたメッキスリーブのタイプをチョイスしました。(このタイプは鋳鉄スリーブのシリンダーより放熱性が良く、耐摩耗性も優れているところがウリです。)
実際にエンジンを組む時間よりポートの段付き修正、バルブの摺り合わせバルブロッカーアームの逃げ修正の加工してる方が時間がかか っていることを報告しておきます。(バルブの摺り合わせは自分的には特に重要と思っているのでヘッドをバラした際はチェックを… 普通は無いと思いますけど)
毎回思いますが、組み終わって ・・・ 残っているネジが無くて良かった(^〇^)
エンジンを組む際、シリンダーヘッド ナット締結のトルク管理はしっかりしておいた方が良いです。
必ずトルクレンチを使って締めましょう。
4mini系のエンジンはスタッドボルトが長いので今回も、「あ~ネジが切れちゃう」と思いながらトルクレンチを使いながらシリンダーヘッドのナットを締め込んだのは言うまでもありません。