MICHELIN X-ICE XI3 |
ファンカーゴの時も必要だと思って購入したので、スタッドレスタイヤの性能は知っているし必要な時は買うしか無い。
今更タイヤチェーンで走るのはあまり現実的じゃ有りませんからね。
で、内の会社にはカー用品店出身者がいてスタッドレスは「ミシュランがイイ」と言うので今回は鵜呑みにする事にしました(笑)
個人的にはBSのタイヤが好きな私であったが、今回は高いブランド料を支払うのは控えました。
現行モデルのミシュランスタッドレスタイヤはX-ICE XI3
タイヤ本体の価格は 楽天が安かった です。(新春特価で¥4,300/本)
そこで問題?になるのが、新しいホイールに組むタイヤです。
新しいホイールにスタッドレスタイヤを組むのか?夏タイヤを組むのか?
クロススピード・プレミアム10 MS |
そう考えるとノーマルの65扁平のタイヤは横方向にフニャフニャ感が多いのも気にはなっていたので扁平率替えるとカッチリ感増すかな?
反面、扁平率下がり過ぎると乗り心地悪くなりそうだし…
インチアップするとタイヤ太くなるから燃費悪くなりそうだし…
ホイールでかくなると見た目が良くなるし…
結果的に価格については選択するタイヤによっては、ほとんど値段が変わらないか、安くなる事が解り折角新品ホイール買うのだからインチアップに決めました。
DUNLOP エナセーブ EC203 |
ホイール本体はリーズナブルで、そこそこのデザインの中から決めました(笑)
クロススピード・プレミアム10 MS(メタリックシルバー)
タイヤはDUNLOP エナセーブ EC203にしたのですが良いのか悪いのかさっぱり解りません。
タイヤサイズは155/65-14が標準、今回はワンサイズアップの165/55-15を選択。
本当なら純正と同じ幅の155/60-15でも良かったがタイヤの選択肢がほとんど無かったのが実情でした。
とりあえずスタッドレスタイヤも、ホイールも注文したので後は入荷するのを待つだけです。
続きは後日