2023年6月10日土曜日

今週末もカワセミの幼鳥に逢えるかな?

6月8日(木)に気象庁が関東甲信地方の
梅雨入り宣言後、初の週末です。

先週、出会えたカワセミの幼鳥に今週も出会えるか?
かなりの期待を込めて出かけて来ました。

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

まあ、結果ら言えば逢えませんでした。
今日逢えたのは、お母さんの方です。

着枝
カワセミの着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
そんな… 真下見て…
カワセミの着枝 真下見る 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
ダイブ後の着枝(ちょっと失敗)
カワセミの着枝 バランス失う 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
体勢を整えて無事着枝
カワセミの着枝 体制立て直し 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
水面飛出し
カワセミの水面飛出し 黒目川 Canon EOS R7

幼鳥は何処に行ったかな?
いなきゃいないでちょっと不安

明日の天気は雨なので次は来週になると思われます。

2023年6月4日日曜日

栗原橋付近でもカワセミの幼鳥が見られました

台風開けて1日経過
黒目川の水の量と言えばまだまだ多めで
通常から考えれば川の流れも速く
カワセミにとって狩りは大変なのかもしれません

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

朝イチから上流のコカコーラ裏まで
行ってみましたが収穫はゼロ

栗原橋付近まで下った所で
この地域初の幼鳥に出会いました。

まずはその親鳥のホバリングから 全3枚
カワセミのホバリング 1/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミのホバリング 2/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミのホバリング 3/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
そして給餌。体の大きさは幼鳥の方が大きく見えます。
カワセミの給餌 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
親鳥がなかなか魚を渡しません。
意地悪なのか?どうかは解りませんが
渡すのに時間を掛けるのを度々見られる光景です。

そして魚を渡す時がやって来ました
カワセミの給餌 2/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影

幼鳥も親鳥のいない間、自分で狩りをしていました。
そして捕まえたのは何と魚も、びっくりサイズです。
カワセミ幼鳥の狩り 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
幼鳥の離水1
カワセミ幼鳥の水面飛出し 1/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
幼鳥の離水2
カワセミ幼鳥の水面飛出し 2/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
この幼鳥は果して来週もこの周辺にいるのか?
いて欲しいけど一週間後だと給餌は終わって
完全に自力での生活になっている事でしょう。
いずれにせよ周辺に居てくれる事を願うばかり(笑)

2023年6月3日土曜日

台風明けの黒目川 自然の力はスゲー!

いや~ 雨 久々に凄かった。
台風とはいえ よくよく降るものですね。

午前中はまだ天候が悪く午後から回復
してきましたのでクラブ活動出かけました。

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

台風明けの黒目川は、まだ水量多めで
川の流れもいつもより速い。
肝心のカワセミは2羽程川沿いを
通過したのは見たのですが…

今日も最後諦めて帰ろうと思った時
いつもの頭ボサボサくんに逢えました。

川の中にも果敢に飛び込んでくれたのですが
チャンスをモノに出来ず、留まりもののみ
カワセミの着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミの首にも括れあるのが判明!
カワセミ ブロックの上で休息 黒目川 Canon EOS R7にて撮影

川沿いの細めの雑草はいい感じになぎ倒しになっていて
撮影環境は素晴らしくUPしていました。
また、新座川の雑草は草刈りされていてこれまた
撮影するには最高の環境になっていました。

この周辺の幼鳥は姿を見せないな?
この頭ボサボサくんの子供見てみたいな(笑)

2023年6月1日木曜日

EOS R6 と R7 のファームウエアの更新をしました。

Canon EOS R7とCanoneosr6のファームウェア更新
Canon EOS R7 の最新ファームウエアが公開されました。
これによりAF性能が上がる事は無いのですが念のため実施。

同時にR6も最新ファームウエアが公開されましたので一緒にアップデート実施しました。

いつものようにCanonのホームページよりファームウエアをダウンロードし、SDカード経由で実施しました。
時間にして4分くらい待てば無事終了です。

R6の方はバージョンVersion 1.7.0 → 1.8.2 の更新で 1.8.0 の評価の悪かったファームウェアはすっ飛ばし、Version 1.8.1も何故かすっ飛ばし今回の更新に至りました。