2015年12月25日金曜日

サインハウス LED RIBBON (エルリボン)
HS1 LEDヘッドライトバルブ (H4共通タイプ)

LEDヘッドライトで常に注目されているサインハウスさんから

バイク用HS1タイプの新しいエルリボンが発売されました。
SYGN HOUSE LED RIBBON HS1 LEDヘッドライトバルブ
今回のHS1型は

H4タイプのローコスト版
大きな違いはその基本となるLEDの粒の数を6個→4個と
する事で発光量そのものは多少落ちるもののコストダウン化させたもの

サインハウス・エルリボン HS1 LEDヘッドライトバルブ
H4タイプのビレットボディーからパイプのカット?平板の曲げに変わったボディー。
本体の材質はアルミに変更無し

HS1型は本体と座金部分が分離するところが大きな違い
SYGN HOUSE LED RIBBON HS1 LEDヘッドライトバルブ
コレにより、今までネックだった放熱リボンを狭いスペースで組む事無く、
組立てたまま装着出来る設計に変わった事です。

明るさを示す色温度も6500Kと先に販売した
スフィアライト・ライジングの5500Kより上だが、
ほぼ同じくらいと思っていいだろう。
気になる価格は¥15,000(税抜)

対するスフィアライト・ライジングは¥17,800
スフィアライトもライジングになって大分配光は良くなったけど、
エルリボンの方が配光は間違え無いでしょう…

私の乗っている車両(バイク、車)にはH4が無いのがミソ(´ω`)

2015年12月24日木曜日

電動アシスト自転車YAMAHA PAS選び

娘の送迎の為の自転車を買い替える事にしました。
買い替えると言っても少し行動範囲が広くなるので今度は電動アシスト自転車にしようと思い楽しい選択に♪

YAMAHA PASナチュラLデラックス国産の中でメインメーカーはパナソニック、ヤマハ、ブリヂストン
ひょっとしたらパナソニックも良いものが有るのかも知れないが、
電動アシスト自転車と言えば私の中ではYAMAHA PAS、パスなので有る。

過去にスポーツタイプのモデルを所持していた事もあり
理由は明確では無いのだがPAS押しのひとり?
選択メーカーを増やすとそれだけで選ぶのも大変ですからね

使用するのは嫁様で娘の運搬
YAMAHA PASラフィーニLモデルの選択肢は私に任されたので責任重大(笑)

候補はリヤキャリアのしっかりしたモデル“ナチュラLデラックス”か“ラフィーニL

この2モデルの主な違いは
メインフレーム、ドレスガード(後輪での巻き込み防止カバー)、メインスタンド、ハンドルロックシステム等々

ココはラフィーニLのL字型フレームより曲線フレームのナチュラLの方が見た目が良いと思ったのと、価格も少々抑えられるのも素直なところ。
また、数年後には普通の自転車として使うにはスタンダードなものを選択しておいた方が良かんべと言う事で、

今は2015年と2016年モデルの入れ替わり時期に当たり在庫車じゃないとすぐ納車されないようです。2015年モデルの方が少し安くて良かったんですけどね。


yamaha pas kiss-mini は合法で3人乗りが出来る電動アシスト付自転車
パスの人気アイテムは3人乗りの出来る
PAS Kiss mini みたいです。

3人乗りするにはオプションのチャイルドシートを別途購入する必用がありますので、金額的には結構高い買い物になりますが、
低重心のロングホイールベースは直進安定性に優れ、ママ達に選ばれるモデルなのでしょう。
確かに町中で見る姿は増えてきましたよね。

一方通行関係ないし、ヘルメットの義務化されていませんからね(^.^)


あっ 通販で買われる方は詐欺サイトに注意してくださいね。
定価の半額くらいで売られているのは完全にアウトです。(填まらない様にお気おつけください)


2015年12月16日水曜日

フューエルワンを入れてみる 8回目くらい

今年も早いもので12月も半ばを過ぎました。
まだまだ気温はこれからも下がりそうですが、今年の大阪どちらかと言えば暖かい日が続いています。
なのでアドレスV125での通勤は続いています。
最近、セルモーターの回転速度が落ちてきたので、若干バッテリーに不安があったりして…

ワコーズフューエルワンの投入8回目
ワコーズのフューエルワンも投入8回目くらいになりました。

12月に入った頃からエンジン始動直後はオートチョークが効いているのと、エンジンオイルの温度が10℃を切ってきましたので、ふけ上がりが重く感じてきています。

エンジンの調子は良い様に感じます。
特に発進から60㎞位までは良くなっている様な…

でも、それを確かめるものさしが無いので(笑)

この先、外気温が1℃~2℃位まで下がったらアドレスの通勤はしばらくお休みするかも知れません。

 
2015年12月7日月曜日

コンフォートインジケーター アイレット
CTEK バッテリー充電器共通オプション

CTEK COMFORT INDICATOR eyelet

COMFORT INDICATOR eyelet
先日のブログで書いた様に
バッテリー充電での事故防止(ショート防止)とバッテリー残量の確認の為にCTEK専用の充電コードを買いました。(DAYTONA 71691 取扱説明書
毎回なのでワニ口クリップで繋ぐよりカプラーで出来れば楽ちんですからね♪

見ての通り単純にバッテリーに直接繋ぐコードです。
COMFORT INDICATOR eyelet

LEDのランプが3個付いていて、
COMFORT INDICATOR eyelet
それが点滅してバッテリーの残量が解る仕組みです?

因みにLEDランプによる充電状態
緑ランプ点滅  80%以上    
黄色ランプ点滅 60%以上、80%未満
赤ランプ点滅  60%未満    


ほんでもって早速取付けました。
COMFORT INDICATOR eyelet
画像には写っていませんが、LEDインジケーターは
赤の60%未満で点滅し始めました。


でもこの発光システム、繋いだ瞬間ってバッテリーの
状態をどうやって把握するんだろうってちょっと疑問が…

まっ、その辺はどうでもいい事ですけど (笑)

あくまでインジケーターはオマケ的で
充電する時にスムーズに、スマートに充電が出来れば良い訳です。
※ インジケーター点滅による消費電力 12V時 0.018W(1.5mA)

2015年12月6日日曜日

あえてmade in japan の Anex No.94 ピンバイス

Anex No.94 ピンバイス収納式
会社で使う道具の追加アイテム今回はピンバイス

ん~
コンパクトな電動ドライバーがあればそっちの方が効率的とも言えるんですけど、使う頻度があまりに少ないのですね。

ピンバイス自体は100均でも販売されているので
あえてMADE IN JAPANじゃ無くても良く~っと思います。

今回購入したのはAnex (株)兼古製作所の収納式のもの
品番:No.94  品名:ピンバイス収納式(ドリル付)
付属ドリル:φ2.0、φ2.5、φ3.0 の3種

収納式と言ってもドリルの刃が収納出来る訳じゃ無く、
ドリルの刃を掴むコレットチャックと言う部品が収納されていて3.2㎜迄のドリル刃が使える様になっています。

ひとつのハンドルで何種類かのドリル刃が替えられるのが利点ですね。

ドリル刃はφ2.0、2.5、3.0が付属
Anex No.94 ピンバイス収納式

コレットチャック収納部分
Anex No.94 ピンバイス収納式
ヘッド部分は精密ドライバーの様にクルクル回る構造

ピンバイス ドリル刃チャック部
Anex No.94 ピンバイス収納式
普通に良く出来ていますね。

これから職場でちょくちょく活躍して頂きましょう。

 
2015年12月2日水曜日

ムーヴ・バッテリー定期充電の実施

CTEK MUS4.3 補充電
前回の補充電から約1ヶ月
あまり乗っていないのもあるのですが、
私の通勤パターンでは早くもエコアイドルの作動がしなくなりました。

毎度のごとくバッテリーかと思い
昨日の出勤日を使い電気ドロボーを会社でしました。
10:00頃から21:00過ぎまで
約11時間充電しましたが満充電にはなっていませんでした
前回もそうだったんで気にしても仕方ありません。

ワニ口で充電するも手間になってきたので
今度CTEKオプションのコンフォートインジケーターアイレットを付けてみようと思います。

画像がそのアイレット
CTEKコンフォートインジケーターアイレットCTEKコンフォートインジケーターアイレット
充電時に繋ぎ損ねる事も無いでしょうし、LEDランプで充電状況も解るらしいので
でもLEDで0.018W(1.5mA)消費するらしい。この消費電力がどんなものなのかは??