車の走行中なのでものすごく汚い外気を直接フィルターで濾して使用しているのでそれはもう大変な状態。
車を購入してから何と言っても1度もメンテナンスはもちろん交換などしていなかったので未知の世界でもあります。
カーメイト 車用 エアコンフィルター【 トヨタ ダイハツ スバル 】AIRDUCE(エアデュース)抗菌 抗ウィルス 防カビ 抗アレル物質 消臭 除塵 日本製 FD-SU03V
不織布系のフィルターって、いろいろ存在しますが各メーカー除菌や抗菌など等の効果をうたった商品が販売されています。
私的な考えではフィルターの性能は表面積をいかに稼いだ作りになっているか?フィルターで求められるのはいかに抵抗の少ないフィルターの開発とその表面で、いかに多くのゴミを吸着させてその性能が維持出来るかになるはずです。
表面積を稼がなければならないはずですが、純正フィルターの25折に対して当製品は19折。交換作業もしてみました
助手席側のグローブボックスを外せば、すぐにフィルターの蓋がありますので簡単です。
外したフィルターを見て定期的な清掃か、交換が必要だと改めて思いました。
これではフィルターの効果どころの話ではありません😭(何か生物がいそうな気もしましたが古いのは即ポイ!)
交換後、匂いのチェックまでしていませんが、外気導入の風量が上がった様な気がします。それとちょっと静かになったかな?
とりあえず、新品のエアコンフィルターを気持ち良く使ってみようと思います。