2008年1月15日火曜日

たまには こんなのも も買ってはみます。

今日は川崎まで出かけたのち、JR南武線で立川経由で帰ってきました。
でも電車の中で完全に落ちてしまい あと10秒ほどで再び川崎に向かうところでした。
C= (-。- )

通常であれば山手線を使うのだが今日は帰りが早い事もあり違う路線を使ってみた。
でも南武線はなんだか超ローカル?(南武線は今回が人生初乗りであったけど)
各駅本体に金が掛かっていない。(ホームの造りとか)
今住んでいる駅もやっぱりローカルなのであまり代わり映えしないけど…

立川で以前買った事のあるスイーツを買ってきました。

今までスイーツに全く興味が無かった訳では無いが 高いから…
(高級食の部類?見た目は度外視でした。質より量)手を出さなかった。

でも見てください。
見るからに おいしそうでしょ!

ちなみに イルフェジュール と言うお店の生菓子です。

しろやぎさんはきっと大好きなんでしょうけど 食べに来ますか?
明日までであれば半分は残っていると思います。(゚ー゚)

2008年1月13日日曜日

今日の寒さは なに!

久々に本当に寒い日がやってきました。

マジ!ありえない、ぶるぶるです。

。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。

お部屋のファンヒーターもなかなか”小”の燃焼に切り替わりません。(思わずエアコンのスイッチもON!)

明日はアンダーウエアー無いと体の機能に不都合が出そうです。

2008年1月12日土曜日

山ちゃん 復活!?

今日は会社の帰りは車で帰ってきた。

環状8号線を四面道で左折し青梅街道を少し走ったところに20年来お世話になっているラーメン屋がある。

知っている人は知る(あたりまえ) 山ちゃんラーメン

山ちゃんラーメン旦那の体調が悪かった様でしばらく休んでいたのだが、久々に今日通りかかったところ
なんと営業しているではありませんか(; ̄Д ̄)

あわてて左に車を止め青梅街道を少しバック!!

旦那は引退した様だが息子さんらしき人が店をやっていた。
旦那の奥様は店を手伝っていました。

なにか以前と同じ様で違う味?(レシピは一緒なのでしょうが…)
何となくぎこちないラーメンの作り方、これからも頑張っていってもらいたいものです。
2008年1月4日金曜日

スナップオン FX936 3/8”
9.5sq シールドヘッド ロッキングフレックスラチェット

Snap-on Ratchet, Sealed Head (High Strength), Locking Flex Handle, 11 1/4"


今年最後を締めくくるのは
年始になっちゃいました ε-(´・`) フゥ

このラチェットは欲しくて欲しくて買った物なのだが、実際に使用していません。 ァリッ

本当はスナップオンのプラスチックグリップを取付けて使おうと思っておましたが、そのままでは、グリップ本体が相当大きくなってしまう事からあえなく断念!
初めからグリップ付モデルを選択して、そのモデルでプラスチックグリップの交換をしてしまえば良かったと後悔しております。

Snap-onスナップオンFX936シールドヘッドロッキングフレックスラチェット。ヘッドの角度が任意の場所で固定出来る便利なラチェット。旧プラスチックグリップを付け替えようとしたが難易度が高く断念Snap-onスナップオン
品番 FX936
品名 シールドヘッド ロッキングフレックスラチェット
ギヤ数:36歯
全長:293㎜
重量:431g

いつもの事ながらツッコミを入れますと
11と1/4インチって285.75㎜
実寸(293㎜)と、この寸法の違いって…

このラチェットの選択理由はフレックスヘッドの難点であるヘッド部が任意に固定できるところです。(同じ理由で過去の記事にある TX936 を選択しております。)

全長が30㎝近くあるとまるでブレーカーバーと変わりませんね。
あまり全長が長いとラチェットらしさに欠け、ラチェットのメリットも少なくなってきます。
四輪と違い奥まったところにあるねじを回す事は、ほとんど無いでしょうから…
そういったところもあって使っていないのかもしれません。
(スナップオンのプラスチックグリップを取付けるのを断念した時から使うのを諦めていたのかもしれませんね。)

工具は使いやすさもありますが、本人のお気に入り度も重要ですから

※ このFX936ラチェットのロック/フリーボタンをさらに使いやすくするための小改造?されている OKUのゲテモノ工具 さん をリンクしておきます。
※blog止められてしまったようです。残念です。
ラチェットのロック機構が理解出来ると思います。

2008年1月2日水曜日

今年も正月からお仕事です。

毎年の事ですが、サービス業の私は年始の1月1日からお仕事で。

昨日は夜10時くらいにはフラフラになっておりました。

そうそう!昨日は実家に帰ったので同じように正月帰省していました妹夫婦のところのかわいい?愛犬をエサで釣って一生懸命画像を撮りました。
犬も犬で早くエサよこせと唸りまくりです。(^m^ ) 

お仕事の方は、今日まで お正月タイムであったので早々に閉店しましたが、明日からは平常?通常営業に戻ります。

今年こそは目標に向かって頑張らねば!!