Snap-on Ratchet, Sealed Head (High Strength), Locking Flex Handle, 6"
今回のラチェットレンチは なんちゃってスナップオンではありません。
スナップオン+スナップオンのカスタムになるのかな?
いちおう ラチェット本体のベースはスナップオンのTX936 (右上画像がベース品です)
TX936に樹脂グリップを取り付けたスペシャル品が今回のご紹介の品です。
スナップオンのグリップ挿入はコレまでも何度か紹介していますが、今回のグリップの穴あけ加工(正確には穴の拡大加工です。)はグリップのエンド部3㎜位の場所まで開けるため結構加工するのが厳しかったです。また、穴の入り口付近と一番奥側では穴の寸法を変えて開けてあり、グリップの中で空間が少なくなるように考えて穴を開けています。(奥側の方が小さいです。)
ちなみに失敗して1個グリップ潰しました。(´_`。)グスン
このラチェットを買う前に スナップオンのTFY936 と言うモデルのラチェットレンチを買いました。オークションで購入しましたが、いつも私が書いている「工具は使った時のフィーリング」以前の問題で、コレがメチャクチャ悪かったのです。
フレックスタイプは、フィーリングがイマイチと過去の ネプロスのラチェット で書かせて頂きましたが、それに輪を掛けて このTFY936はソケットの抜き差しが尋常じゃないくらいに硬い!
これは私には使えない…(即売却!)
そして、今回紹介するTX936を購入するに至った訳なのです。
TX936は首振り機能+ロック機構が付いているので、ある程度任意の場所で固定して使用出来るのが使いやすいです。また、ロック機構はフリーの状態でも使用する事も出来、ロック機構が無いものと同じ使い方が出来ます。
これは正に固定タイプのラチェットと首振りタイプのラチェットの いいところ取りのラチェットレンチです。
ラチェットのヘッドはベースとなっているT936と一緒なので可もなく不可もなくと 言ったところです。
ひとつ手を加える事で普通のラチェットもさらに愛着が湧く逸品に変わります。
SECRET: 0
返信削除PASS:
TX936のグリップ加工は難しそうです。
機会があれば、やってみたいですね。
SECRET: 0
返信削除PASS:
under_line_logoさん コメントありがとうございます。under_line_logoさんが普段やっておられる改造から考えれば おそらく楽勝だと思います。
スナップオンのグリップって なかなか真っ直ぐに穴が開けられないんですよね。微妙に斜めになったり…
TX936のグリップ取付で一番気にした事はグリップを付けても全長を変えない。(長くならないようにするです。)
under_line_logoさんのブログは私もちょくちょく遊びに行かせていただいております。今度 yahooID:tool_hazet でコメント書かせていただきますね。
今後ともよろしくです。