2016年12月11日日曜日

自転車のスーパーバルブと言えばブリヂストンらしい…
どのくらいで空気の補充が必用になるか試してみます!

SAGISAKA(サギサカ) 虫ゴム ロングサイズ 1m普通の自転車タイヤの空気注入バルブはいわゆる英式(ママチャリに使われているタイプ)

この英式のバルブには虫ゴムなるゴム管パーツが使われていて通常はおよそ数年に1回、劣化による交換が必要な部品となっています。
部品と言っても本当にゴム管なので凄いパーツでは無いのですが劣化によりボロボロになり壊れて切れ空気が抜けてしまうので走れなくなってしまいます。

我が家にも昔買ったストックは有ったものの
使わなくても長い年月により自然に劣化は進み、使える状態では有りませんでした。

この英式バルブには(スーパーバルブと言われる)虫ゴムを使わない画期的な商品が存在します。

キャプテンスタッグ サイクルアダプター スーパーバルブ最近嫁号のヤマハパスを使用する事があり、その時に空気圧が少なくイラッとして空気の補充をした事がきっかけとなり、「そういえばあのバルブって…」調べるとすぐ解りました。

スーパーバルブ商品名は虫ゴムを使用していないバルブは全てそう呼ぶ様で、SAGISAKA(サギサカ)、キャプテンスタッグや100均ダイソーのものがあるようです。
ブリヂストンのものとはバルブ形状が異なりバルブエンドが十字型になっています。

そのバルブ形状(構造)の違いから時間が経過すると空気が入らなかったり、エア漏れが起きたりしている口コミも見かけられます。
特に100均ダイソー等の中国製は当たり外れが大きいのと1年程でバルブ内のゴム?シリコン?がダメになっている傾向があるようです。
何処のメーカーの商品がダメで何処の商品が大丈夫かの判断は解らない…

つい最近まで自転車に乗る事自体ほとんど無かったのに
メンテナンスをする事はもっと無かったのでこういったパーツの必用性も感じていなかった(笑)

ブリヂストン スーパーバルブセット 1セットの価格は¥400~¥500くらい ブリヂストン スーパーバルブセットブリヂストン スーパーバルブ本体 単体
画像で見てもらえば解りますが、このブリヂストン・スーパーバルブ本体のゴムの作りは非常に綺麗に出来ています。

ミリオン 共和 スーパーバルブそしてこのスーパーバルブを調べていると瓜二つの商品を発見!

ミリオンブランド(共和)の商品です。
輪ゴムで有名なオーバンド製造元です。

パーツの外観形状も似ているし、パーケージなんかは同じではないかと思う程酷似しています。
どっちかがOEM供給しているのでしょう。→ おそらくミリオン(共和)がブリヂストンに供給していると思われます。


さて、交換です。
交換車輌は嫁号のヤマハパス・ナチュラLデラックスです。
必用なのは空気入れのみで、特に工具が必用になる事はありません。

交換方法は至って簡単…だと思います
バルブキャップ、トップナットを外すとバルブが外れます。
標準装着のタイヤバルブを取り外します。ブリヂストン・スーパーバルブとノーマルの虫ゴムバルブノーマルバルブは一番外側に多少の劣化があるもののまだまだ使えそうです。
虫付きバルブはチューブとの当たり面は綺麗に当たっています。

ブリヂストン・スーパーバルブをチューブ側の溝に合わせ取付けします
ブリヂストン・スーパーバルブを取付けします。ブリヂストン・スーパーバルブにトップナットを取付けます。
トップナットを取付けます。

空気入れで空気を充填して
空気入れにて空気の充填をします。ブリヂストン・スーパーバルブにトップキャップを取付けて完成です。
トップキャップを付ければ完成です。

外したノーマルバルブセットにはHの刻印スーパーバルブを付けると空気が軽い力で充填出来る構造の筈なんですが???いえいえ確かにリヤタイヤは軽い力で入りました。
しかしフロント側は大して軽い力で入ったとは思え無い程頑張りました。

一回スーパーバルブを外して確認してみましたが中で詰まっているとかバルブが固着してしまった様子はありませんでした。
おかげでフロント側は2回空気を充填する為に頑張る事に…

目的は空気抜けが少なくなって補充する回数が減ればいい訳です。

この 記事のつづき 次回は何時になるのだろう(^_^)


ブリヂストン スーパーバルブに関する記事
2016年12月11日日曜日 自転車のスーパーバルブと言えばブリヂストンらしい…
2017年2月19日日曜日 PWT 自転車空気入れ FP03 ゲージ付きフロアポンプ
2017年2月25日土曜日 自転車の空気圧☆英式はスーパーバルブで測定OK!
2017年3月4日土曜日 英式バルブの空気圧はスーパーバルブで測定OK!2

 

0 件のコメント:

コメントを投稿