今時の互換品の開発って中華凄いですね。
今までの互換バッテリーはそのほとんどがLP-E6にしか対応していなかったので
EOS R6 の高速連写は出来ませんでした。
しかしカメラ発売から僅か3ヶ月。
現実にLP-E6NHと認識する互換バッテリーの登場です。
バッテリー本体にもLP-E6NHとしっかり解るようになっています。
工具(ハンドツール) の紹介とPCX(JK05)のちょっとだけカスタムやっています。
メインでスタートしたxr100モタードの4-mini カスタム とアドレスV125Gの 更新は終了。過去ログとして残しておきます。
DAIHATSU MOVE CUSTOM (LA100S)のページあります。
一眼カメラをCanon EOS R6ミラーレスに買い替えいろいろ模索中!+カワセミ撮影用にAPS-Cセンサーの EOS R7を追加しました。
今時の互換品の開発って中華凄いですね。
今までの互換バッテリーはそのほとんどがLP-E6にしか対応していなかったので
EOS R6 の高速連写は出来ませんでした。
しかしカメラ発売から僅か3ヶ月。
現実にLP-E6NHと認識する互換バッテリーの登場です。
Mitutoyo CD-15C デジタルノギスの電池交換
意外と言うか、今回使用したFUJITSU製の酸化銀電池は寿命が短く感じられました。
って事で、今回は天下の Panasonic SR44P を入手!
結果は数年後じゃ無いと解らないので書けませんが、使わない時は電源を切る必要があるのだろうか?
電源を切るとリセットボタンを度々押さないといけないのが手間なんです。
老眼が進行してきたのでデジタル表示は助かるこの頃…
YouTuberのジェットダイスケさんが開催している写真展
「
中野にあるケンコー・トキナーサービスショップの一角での開催。
入り口に記帳台がありましたので、記帳してきました👍
劣化が…
2年前には気づいていましたが、ダンロップタイヤさんのキャンペーンの後押しもあり、やっと今日交換に踏み切りました。
交換は3人がかりで20分ちょっと 💦
スピーディーでした 👍
しばらくは快適に走れそうです。
私的な考えではフィルターの性能は表面積をいかに稼いだ作りになっているか?フィルターで求められるのはいかに抵抗の少ないフィルターの開発とその表面で、いかに多くのゴミを吸着させてその性能が維持出来るかになるはずです。
表面積を稼がなければならないはずですが、純正フィルターの25折に対して当製品は19折。