2009年4月6日月曜日

個人輸入


個人輸入?
日本でもこの商品は購入可能なんですが、ドイツから と ある商品を購入してみました。
(日本でも買えるぅちゃ~買えるが、結構イイお値段なので少しでも安いところから購入してみる ちゅ~ぅ事で)

もちろんドイツ語なんか解らずweb翻訳を使って英語でのやりとりでありましたが、素直なところ半分くらいしか相手の言っている事は理解できていませんでした。
がっ何とかなるものです(≧∇≦)
日本に送ってくれるか確認し、欲しい物を伝え、住所を連絡し、お金を送金したら送ってきてくれましたから
ホント!インターネットって便利な世の中なのです。

税関で検査されました。 予想外であったのが日本に入ってきた時に税関で中身を開けられた事であった。左画像のシールが開けられた部分の証として再梱包されていたところに貼られていました。
また、通関料¥200と、税金(地方消費税¥1,200)が、徴収されてしまった事で都合¥1,400がかかってしまった事です。
つづきは そのうち 工具のブログにて

2009年3月5日木曜日

工具の本 2009 vol.5

今年もこの本やってきました。

工具の本2009工具の本2009 vol.5発行日は3月10日なので すでに1ヶ月ほど前から出荷されていたのかは解りませんが
とりあえず購入してみました。

価格 ¥1,575(税込)ナリ

2008年の時は川崎駅前の本屋さんで購入したが
今回は地元の小さめな本屋にて
在庫が1冊しかありませんでした。
素直なところ諦めて帰ろうとした時に発見!
危うく見逃すところでした。ヾ(・_・;)

さすがに前回のvol.4は残念な内容だけだった為か?
vol.5は自分でも知らない情報も多々あり楽しい内容です。
私も出来ればドイツ周辺のメーカー工場見学はしてみたいものです。(多分ありえね~)

オリジナルブランドの「Deen」の宣伝はしっかり十ウンページにわたり載っています。
「Deen」ブランドも ラインナップはものすごく増えていたんですね。

2009年2月26日木曜日

おぼえがき「ふんりゅう」

昨日の2/25(水) 顔に出来た「脂肪のかたまり」の切除をおこなってもらった。
この切除手術をしてもらうために2週前から病院に通った。
しかも1回目は私を診てもらう形成外科が休診の為、空振りであったのも付け加えておく(水曜日しか診療していないんです。)
その脂肪のかたまりは「粉瘤」と言うらしいが…おそらく
ちなみに5針も縫いました(SܯฺS

術痕はいつになったら目立たなくなるのであろうか?

2009/03/04追記
一週間経ったので抜糸してきました。
意外なほど傷口も綺麗に塞がっていましたので一安心です。
表面が赤い程度?あまり目立たないと思います。


2009年2月23日月曜日

○木さん プリン作ってますよ!

Pudding私のたまにやる事プリン作り

会社の朽○さんが食べたいと言うので  最後の蒸している所を画像に収めてみた。

で、24日(火)までにこのブログに気づいたらごちそうしてあげようと言う訳だ

甘さ控えめで 今回はうまく蒸せたかと思います。

幸運を祈る!


2009年2月5日木曜日

スナップオン OEX16B 普通のインチサイズの
コンビネーションレンチ1/2” 12-Point

Snap-on 1/2" 12-Point SAE Flank Drive® Standard Combination Wrench


久々に工具を買い足しました。(とりあえずそう言うことでお願いします。)

Snap-onスナップオンOEX16Bコンビネーションレンチ。1/2インチサイズのスナップオンの最もスタンダードなコンビネーションレンチです。世界で一番売れているサイズでは無いでしょうか?今の私には、ほとんど活躍の場の無いインチ工具ですが、安かったのと自分が所持していないサイズでHDをいじりには頻繁に使うサイズであったので思わず買ってしまいました。

スナップオン(Snap-on)
品番 OEX16B
品名 コンビネーションレンチ
サイズ1/2”
全長 203㎜ 重量 82g(実測値)
(重量のメーカー公表値は0.18 lbだからグラムに直すと81.647g スゲーほぼぴったりじゃん)

スナップオンのOEX16B-1/2インチコンビネーションレンチ。Snap-onで一番売れているサイズのレンチだと思います。現在のスナップオンは表面の仕上げが雑過ぎますね。イイ職人がいなくなってしまったのでしょうか? 使用感等はまだこれからなので何とも言い様は無いですが、多分普通に良いと思います。

画像では解りにくいのかもしれませんが、メッキする前の処理が悪いのか?
よく見るとオープンエンド部の平らな面は凸凹です。

前回の OEXM24B 記事でも書きましたが、オープンエンド部はフランクドライブは力を掛けた時に対象物にキズが付くのでスタンダードモデルの購入です。