携帯電話でインターネット閲覧って いくらかかっちゃうの?
過去のテレビニュースで ナビタイム で100㎞移動するとパケット通信料は約¥7,000かかるらしく、Docomoボロもーけじゃんと思ったこともあったが…
わたしの生活環境では仕事場はもちろん自宅でもインターネット環境があり何時でも必要なときにインターネット閲覧出来る状態であるので、携帯ではインターネットの使用率はほぼゼロ!
(もっぱら音声通信とメールの利用がほとんどです。+音楽プレーヤーとしても使っています。)
会社では携帯でのインターネット閲覧に使っている人もいる。
で、その人たちは 「パケ・ホーダイ」 をほとんどの人が使っているらしい…
1ヶ月約¥4,000高いと見るか?安いと見るか?
考え方は人それぞれだと思うが、わたしは高いと見る!
NTTとDocomoがセット料金でも出してくれれば考える余地もあるのでしょうが…
SECRET: 0
返信削除PASS:
はじめまして、いきなりの訪問失礼いたします。
くだらないブログをやっているかっぱと申します。
パケホーダイ安いと思いますよ。
うちの息子(高校生)は明細書見ると入ってないと月に50万円くらい請求されるくらい使っているので50万円の価値の商品(?)を4千円くらいで提供してdocomoは大丈夫なのか?といらぬ心配を毎月しています。
使わない人にとっては無駄な4千円ではありますが使う人にはお得なプランだと私は思っています。
安いと見る!という意見を書き込ませていただきましたが貴兄の意見に反対!というわけではありませんのでお気を悪くされないでください。
SECRET: 0
返信削除PASS:
度々すみません。
書き込み後思い出したのですが確かパケットステーションといって家のネットに繋ぎ携帯とそれでやり取りすることによって携帯のパケット代がかからないといった商品がありました。
実際に私は持っていたのですがそれだと家の中でしか使えないという最大の欠点(家に居るならPC使いますよね)に気づいて友人に譲ってしまいましたが。
本当に蛇足情報で申し訳ございませんでした。