かと思ったら4年経っていました (多分今までの中で最長の期間使用しています。)
弱ったバッテリーは復活するのか?
鉛バッテリー上がりの原因のひとつサルフェーション(放電時に発生する硫酸鉛が結晶化する事らしい)を疑い対処する。
このサルフェーションが発生してしまうとバッテリー内部抵抗が増え、いわゆる容量そのものが少なくなってしまった状態と同じで充電してもその効果は段々と減少してしまうらしい。
充電と言ってもパルス充電器(=サルフェーション除去機能付き)を持っているのですが充電効果はイマイチな感じで、充電直後はエンジンの始動性も良いのだが1週間もしないうちにセルモーターの回りも悪くなってきてしまっているのが現状なのです。
何かもっと良いサルフェーション除去は無い物かと探しているとパルス充電器ならぬパルス発生器(デサルフェーター)なる物を発見!
コレってサルフェーションだけ除去出来る事になる。
調べた限りでは “のび~太” “エコピュア12” “サンダーUPⅡ” “ナノパルサー” が発売されていて私の使い方ではサンダーアップⅡが一番使い勝手がよさそう。(実売価が安いのも決定材料)
作動停止電圧が12.6V(±0.2)以下では作動が止まる仕組みになっていて弱ったバッテリーを労る設計。
早速、amazonの最安値ショップ にて発注しました。
弱ったバッテリーはパルス発生器で蘇るのか?
因みに私の持っているのは普通のデジタルテスターで電圧しか測定出来ないので、ある程度の目安にしかなりません。(電圧は充電すればある程度上がる)
それよりもCCA値(コールド・クランキング・アンペアー)が測定出来るテスターが有ればバッテリーの現在の充電状態がある程度解るのだが、流石にバッテリー専用のテスターなどそれしか使い道が無い物なので買う勇気もない。
どうなるかは体感(少しは電圧見てみますけど)が全てとなります( ^_^)
で、取付ける前に他の方の記事で防水処理が施されていないという事なので確認をしてみる事にしました。
画像をクリックして見てもらえば解るのですが、本体から出ているコードの部分はすごい隙間が空いています。
本体から生えている電源コードを上に向けて取付け、電源コード伝いに雨水でも流れ込んできたらケース内は水がいっぱいに貯まりそうなくらいのクリアランス!
本体のプラスねじを4本外せばカバーが簡単に外せる構造になっていますのでバラすとケース本体では全く防水を意識した作りになっていません。
少し改造して防水対策を液状ガスケットで施そうと思いましたが、コードの出入り口とケース全体を埋めるのは不可能と考え何もせずに閉じてしまいました。
パーケージ裏面には “防水加工処理” と明記されている。
「基板シリコン樹脂コーティング加工」とされていたが、全くその様には見えないですが一応書いてある事は信じましょう♪
そして早速取付けて充電開始しました。
毎度毎度キタナイエンジンルームです。
充電器はCTEKのJS3300(取説ダウンロード)
バイクでも車でも使える優秀なタイプですが、この充電器自体がパルスを発生するので大丈夫かと思いつつ繋げてみました。
充電開始後数十秒でサンダーUPⅡの作動ランプが点灯!
充電自体は問題なさそうです。
コレでしばらく様子を見ようと思います。
もう数年使える事を祈りつつ、ダメだったらすぐ買い替えちゃいますけど(^0^)
バッテリーの寿命って実は何年??
2019年1月4日(金)追記
Remix社が倒産したあと(有)ブレイズに引き継がれた様です。
商品名は「サンダーアップ2」 → 「BX-10サンダーアップ」 に変更
今度のは暗電流70mAとしっかり明記してありますね。(Amazon商品説明欄) やっぱりメッチャ電気食いますね 😁
パルス発生器に関する他の記事
2013/09/02 ムーヴに使うパルス発生器は?パルスコア・エコピュア・ナノパルサー?
2014/03/01 ハイブリッドEDLCコンデンサー&エコピュア12を装着
2016/02/28 バッテリー上がりの要因。待機電流(暗電流)食ってるのだれだ対策
2016/03/06 着きましたよ!超小電流のパルス発生器 宗平技研 DSC-001 デサルフェーター
SECRET: 0
返信削除PASS:
ブログ主さん、こんにちは。埼玉在住のおのちゃんといいます。サンダーアップIIでググッたところ、こちらのブログにたどり着きました。
当方エルグランド保有していますが、ブログ主さんと同じパナカオスが丸4年を超えて、スターターが2週間走らないと回らない状態になってきており(用もないのに毎週末軽く流し走り)、買い替えよりもできればサルフェーション除去で乗り切りたいと希望しています。
サンダーアップII取り付け後の、ブログ主さんのバッテリーの調子やサンダーアップIIの利用感・お勧め度を、よろしければ、リコメ、新記事、または直メにて教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
SECRET: 0
返信削除PASS:
自動車にとりつけたサンダーアップの調子がいいのでオートバイにも取り付け予定との記事がありました。 調子よさそうなので購入してみることにしました。大変参考になり、ありがとうございました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
おのちゃんへ
コメントありがとうございます。
ちょっと気づくのが遅くなっちゃいましたね(_ _)
サンダーアップ2については効果ありだと思います。
バッテリーのサルフェーション除去にはパルス発生器は最適なアイテムだと思います。
私の乗っているファンカーゴは確実に放電させる方が多くたまに充電させないとセルモーターの回転が悪くなります。
但し、ここ半年単身赴任にて地方に来ているのでほったらかしです。(車は嫁が使っていてバッテリーが上がったと文句を言ってきませんので今のところ問題なさそうです。)
自宅に帰ったときに経過をUP出来ればと思います。
SECRET: 0
返信削除PASS:
xr100さん
リコメありがとうございます。奥様からのノークレームほど確かで力強い推薦はないです。笑
��r100さんが購入したころよりさらにお安く、進化(多分)したアップⅢが1900円(送別)で買えたので、今から到着を楽しみにしています。
��今朝、埼玉県は氷点下の寒さで、セルが回りませんでした涙。早くこいこいアップⅢです、本と。)
SECRET: 0
返信削除PASS:
おのちゃんへ
もう見に来てもらえるか解りませんが、このサンダーアップ2(3も基本一緒)は12.7V以上(記憶では)の電圧が無いとパルス発生しません。
つまりエンジンのかかっている時か充電をしている時のみ作動するようになっているのです。
おのちゃんの現状の状態から察するに、最初の一週間は充電をしながら使った方が良さそうです。(走行だけではサルフェーション除去があまり進まない様に思います)
バッテリー復活する事を祈っています(笑)
サルフェーションが原因ならほぼ直ると思いますよ!
ではでは
SECRET: 0
返信削除PASS:
xr100さん
昨夕アップⅢが到着し、今朝取り付け(とりあえずエルグランドに)いたしました。(アースjはもともとやっていたので、本体の取り付けのみ)
当方充電器を持っていないので、ちまちま走行中のみでがんばってみます。
キャンピングカーのディープサイクルバッテリー用にも購入したので、こちらはソーラー充電装置がついているので、常に(昼間は)作動してくれると思います。こちらのほうも効果が楽しみです。
色々とアドバイス、感想を教えていただきありがとうございました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
��r100さん
結局いよいよ始動できなくなってしまったため、キャンピングカーへバッテリーを運び、ソーラー充電器に2週間(その間運転なし)つないで充電しながらパルス発生(晴れている昼間は14Vぐらい)させてみて、本日、エルグランドに戻しました。
パナカオスのインジケーターがバリバリ青円に戻り、始動もぱっちりでした。
まる4年使って上がり3回経験のバッテリーが、今後どこまで使えるか、楽しみです。
SECRET: 0
返信削除PASS:
おのちゃんへ
コメントありがとうございます。
とりあえずはOKだった様で良かったです。
永く使えるとgoodですね。
また、遊びに来てくださいね。
今晩は。
返信削除「2019年1月4日(金)追記」内容ありがたかったです。
「サンダーアップ2」を何個か使用していたのですが、使用できなくなったものを交換しようとしましたが、商品がお店になくなっていたので「?」だったのですが、これでよく分かりました。
「BX-10サンダーアップ」を購入します。
それでは失礼します☆
参考になって良かったです!
削除