2017年8月4日金曜日

東芝 SDXCメモリーカード 64GB EXCERIA THN-N302R0640A4 UHS-I Class3 90MB/s class10
を買ってみましたが…

Canon EOS 9000D用にSDカード(SDXC)を一枚追加しました。

購入は毎度ゝの上海問屋さん
TOSHIBA 最大読込90MB/sの高速転送 東芝 SDXCカード N302 64GB クラス10 
SDカード 64GB UHSスピードクラス3対応 90MB/s class10 東芝 N302[高速 大容量 カメラ用 記録用] (144628) EXCERIA THN-N302R0640A4 [64GB]
Transcend TS32GSDHC10U1とEXCERIA THN-N302R0640A4
1枚目に購入したTranscend TS32GSDHC10U1
600X 32GBより表記上は読み込み速度は速いはず

CrystalDiskMarkを使って速度比較してみました。
画像左がTranscend 600x 32GB、右がTOSHIBA EXCERIA 64GB
transcend 600x 32gbTOSHIBA EXCERIA THN-N302R0640A4 [64GB]
読み込みはTOSHIBA EXCERIA THN-N302R0640A4 64GBの方が
若干遅いかなってところですが、書き込みについては明らかに遅いですね(笑)
MADE IN JAPAN を期待して買ったのですが相手が悪かったのか残念?

SANDISK SDHC 32GB EXTREME PROシリーズ  SDSDXPB-032G-X46なのでこの2枚のSDカードはトランセンドの方が優秀ですね。
普段は容量しか気にして買っていませんでしたからいい勉強です。

デジタル一眼レフカメラにおいて最も必用なのは書き込みの速度で、書き込み速度が速くて読み込み速度が遅いのは逆に売っていなさそう
なので書き込み速度に注意して買いましょう!…

今現在売られているSDカードの最高峰になるんでしょうか?
右画像のSanDiskのEXTREME PROシリーズ SDSDXPB-032G-X46は32GBで¥10,000オーバーします。
防水、耐温度、耐衝撃、耐X線仕様という高い耐久性を持っているらしいがぶっちぎりで高いです。(こんなの使ってみたいものです。)


2017年8月3日木曜日

送料税込1個¥221のレンズフード EW-83E どんなもん

Canon EOS 9000D用に購入したEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM APS-C用レンズ
そのレンズと平行して激安のレンズフードが売っていましたのでそいつをついついポチり!
中国郵政を使って届いたEW-83E レンズフード
レンズフード,SODIAL(R) 黒いプラスチック製花びらレンズフードEW-83E Canon EF 10-22mm f/3.5-4.5 USMのため

私が購入した時は送料税込で¥221でした。
ぶっちゃけ この値段だから試せるって言うのもありました。
注文から到着まで約2週間ほどかかりましたが一応無事到着しました。

プチプチビニール封筒の中はパリパリビニール
レンズフード,SODIAL(R) 黒いプラスチック製花びらレンズフードEW-83E Canon EF 10-22mm f/3.5-4.5 USMのため
素直なところ割れていないか心配でしたが
そのような事も無く開封してひと安心です。

先日、EW-83E 互換レンズフード+保護フィルターを記事にしましたが
レンズフードについては同じ商品だと思われます。
レンズフード,SODIAL(R) 黒いプラスチック製花びらレンズフードEW-83E Canon EF 10-22mm f/3.5-4.5 USMのため
レンズフードに打たれている刻印?プリント?が
商品ページの内容と違うところが中国らしいですね😀

このレンズフードが¥221で買えるなら
予備として持っていれば全くもってOKです。

2017年8月2日水曜日

今治タオル 竹織物語 フェイスタオル 1枚追加

楽天の期間限定のポイント残があったので
使っていて気持ちいいタオル!
今治タオル 「竹織物語」フェイスタオル嫁と娘の取りあになっていた今治タオル「竹織物語」を再び発注しました。
やっぱり男と女、タオルひとつ肌で感じる何かが違うのでしょう??(確かに肌触りはいいのですけれどね)
私の好みはふわりらレボリューションの方です。

【初回お試し】お一人様一枚まで 今治 「竹織物語」フェイスタオル1枚【メール便配送:全国送料無料】

お試しの2回目になってしまいましたが普通に送っていただきました。

さてそこでこの竹織物語の今治タオルが
新品と約10回洗濯したものがどれだけ違うものなのか?
今治タオル 竹織物語 フェイスタオル
個人的には新品状態はペラペラ感の強いタオルなのです。
その状態から洗濯すると流石にふわふわになるのかと言えばそうでも無いんです。

他の今治タオルと違い表面がツルツルしています。
今治タオル“竹織物語”フェイスタオル
新品と洗濯10回だと色が明らかに違うんですけれど…
わかるかなぁ~(生産ロットによる違いかも知れませんね。)

また期間限定ポイント残っていたら買います(笑)

2017年8月1日火曜日

Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1

折角?EOS 9000D購入時レンズをEF-S18-135 F3.5-5.6 IS USM にしたのだから動画撮影時に重宝するパワーズームアダプター PZ-E1を買ってみました。

新品買うか、ヤフオクで買うか悩みましたが、中古品をいっぱい持っているマップカメラで購入しました。
送料税込¥12,800


箱は無く、付属のポーチに入れられ、取説と共にやって来ました。
Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1
特に可も無く不可も無くやって来ました。
って事は良かったって事ですね😁😁

本体保護カバー付き(アイボリー色のヤツ)
Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1

保護カバーを外すとギアと(制御)接点が登場
Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1

単4電池が4本使う仕様。
(単3で設計してくれれば良かったのに…)
Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1

レンズ下側にどんっと付きます。
Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1

こちらが操作側 思ったより大きいです。
Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1

こちらが操作部
Canon (キヤノン) パワーズームアダプター PZ-E1
ワイド⇔テレの操作はスマホを使っても出来るらしいのですが、
今やっても操作方法を忘れてしまいそうなので後日にします😆

2017年7月30日日曜日

カメラのお掃除アイテム その4
ハクバ レンズペン3 プロキット

そもそもカメラのレンズ清掃方法って、専用クリーナー液をマイクロファイバークロスにかけで拭き上げるモノだと思っていたのですが、今の一番の清掃方法はそうじゃ無かったのですね。
一般的に生じる指紋の油汚れや埃などの清掃はこのアイテムらしいです。
今回はそのレンズクリーナーを買いました。

HAKUBA レンズペン3 プロキット ブラック KMC-LP17BKTめんどくさがり屋の買い方です(笑)
本当はフィルター用の平のヤツだけにしようとしていたのですが、収納袋付のセットがあり後から追加購入するのも癪(しゃく)なのでこちらの3本セットにしました。

HAKUBA メンテナンス用品 レンズペン3 プロキット【3本セット+収納ファイバークロス】 ブラック KMC-LP17BKT

このセットでレンズ、フィルター、ファインダー3箇所のガラス部分のお掃除が出来る素敵なアイテム!(まだ使っておりやせん😊)

でこのレンズペン3の商品名 3が何の3なのか不思議に思っていました?
3本入っているから3かと思いましたが違いました。
レンズペンにも歴史がある様で初代レンズペン、2代目のレンズペン2、そして現行のレンズペン3と仕様変更していたんですね。

ハクバ HAKUBA KMC-LP2M レンズペン メタリックグレーハクバ HAKUBA KMC-LP6B レンズペン2 BK
画像左が初代 レンズペン、右が2代目 レンズペン2
初代から比べるとスタイリッシュに変更されましたね。
(毛の量が増えた??)

ただレンズペン2からレンズペン3への変化は、あまりよく解らない…
ハクバ レンズペン3 プロキット ブラック KMC-LP17BKT
マイクロファイバークロス(ポケット付)にも
なにげにSDLRの文字がプリントしてありますね。

ポケット収納に入れるとこんな感じにスッキリ収ります。
hakuba レンズペン3 プロキット ブラック kmc-lp17bkt
同じサイズのペンでもクリップの文字で判別出来るのはいいですね。
ある意味レンズ早く汚れないかなぁ😖

ちょっと調べてみたのですが、
このマイクロファイバークロス(ポケット付)は
別売していないようです。単品でも普通に売れるような…
定価はともかく実売価で¥500前後であれば買いそうな方いると思います。