2017年6月17日土曜日

狙いはレーザープリンター+スキャナー
そしてFAX付けようか迷い中であったが…

我が家のエプソンのインクジェットプリンター(EP-301)がぶち壊れてから早2年。
去年復活させようとクリーニングボタンを何度か押すものの全色綺麗に印字される様子は全くなし…

まぁ使用頻度は恐ろしく少ないもののたまに無いと困る時も有り新調しようかと思い始めました。
次期プリンターはモノクロのレーザープリンターとスキャナーの一体タイプ。
実はスキャナーは前から欲しかった機能のひとつ

そうやって調べていくとADF(自動原稿送り装置)もあたりまえの様に付いているし、両面印刷もやってくれる。
FAXは今まで無かったから無くても困らないんだろうけど折角スキャナー付きのプリンターを選択するのであれば有ったら便利かなぁと思いつつ

モノクロレーザー>スキャナー>ADF>FAX

brother MFC-L2720DN候補その1
brother MFC-L2720DN (実売価¥23,888)
 発売日:2015年 1月下旬
 プリンタ解像度:2,400×600dpi(HQ1200)
 スキャナー解像度:最大600(主走査)dpi×2,400(副走査)dpi
 外形寸法(横幅×奥行き×高さ):409×398.5×316.5mm


brother MFC-L2740DW候補その2
brother MFC-L2740DW (実売価¥28,991)
 発売日:2015年 1月下旬
 プリンタ解像度:2,400×600dpi(HQ1200)
 スキャナー解像度:最大600(主走査)dpi×2,400(副走査)dpi
 外形寸法(横幅×奥行き×高さ):409×398.5×316.5mm
 ※両面ADF


Canon Satera MF245dw候補その3
Canon Satera MF245dw (実売価¥29,736)
 発売日:2016年 9月15日
 プリンタ解像度:600dpi×600dpi
 スキャナー解像度:600dpi×600dpi
 本体寸法(幅×奥行き×高さ):390×371×360mm
 ※ このモデルの唯一のマイナス点は使用するとき前蓋を「パカッ」っと開かないといけないところ

Canon Satera MF249dw候補その4
Canon Satera MF249dw (実売価¥37,992)
 発売日:2016年 9月15日
 プリンタ解像度:600dpi×600dpi
 スキャナー解像度:600dpi×600dpi
 本体寸法(幅×奥行き×高さ):390×378×360mm
 ※両面ADF


RICOH SP 2200SFL候補その5
RICOH SP 2200SFL (実売価¥28,774)
 発売日:2017年 5月19日
 プリンタ解像度:1,200×1,200dpi
 スキャナー解像度:1,200×1,200dpi
 本体寸法:405(W)×392(D)×405(H)mm
 ※両面ADF

【実売価は価格.comの2017/06/16現在最安値】

素直なところ家庭用プリンターなので予算はmax3万円程
上記モデルは全てに両面印刷、FAX、ADF(自動原稿送り装置)が付いています。

brother MFC-L2740DWのADF部今までEPSONのプリンターを使っていたのだから次もEPSONと思いましたが、EPSONにはFAX付きモデルが無かった😧のでメーカーはCanonにしようと…

当初Canon Satera MF245dw に照準を合わせていましたが、brother MFC-L2740DWは両面ADF機能が付いて29千円を切る価格はまさにバーゲンプライス!
両面ADF(はきっと超便利)が付いてこの価格なら納得!と思っていたところ

最近発売したRICOH SP 2200SFLはスキャナーの解像度が1,200dpiもあって素敵!
もちろん両面ADFも装備されている。
本体サイズが他のモデルより少し大きいけど、後出しジャンケンの様でかなり惹かれる。

もうひとつのポイントが交換用トナーの価格ですね。
トナーの純正品は高いので交換する際はリサイクル品しか買わないと思います。(純正品は本体価格の1/3~1/2もします。のでので下の表示価格はリサイクル品の価格です。)
  • brother MFC-L2720DNとMFC-L2740DWは共通で品番はTN-28J ¥2,000前後から(印刷可能枚数約2,600枚)
  • Canon Satera MF245dwとMF249dwも共通で品番はCRG-337 ¥2,000前後から(印刷可能枚数約2,400枚)
  • RICOH SP 2200SFLのトナーは品番2100H ¥5,500前後(印刷可能枚数約5,000枚)
トナーのコストはbrother>Canon>RICOHの順になりますね。ブラザーのトナーは単価自体安くていいですね。
この辺も考慮し、プリンターは近々購入しようと思います。

2017年6月13日火曜日

ボタン電池の互換性 LR1130

去年の年末 当ブログで紹介した「中国製 自転車用LEDライトセット ブルー」の電池寿命が来たので交換しました。

娘曰く消し忘れだそうですが(電池の値段を過去に調べていたので)仕方ありません。
夜はあまり自転車を使わせていないのもありますが良く保った方じゃないかなぁ

このLR1130ボタン電池ですが、恐ろしく互換性が有りホントに全部使えるのかと思う程の互換品番がありました。
LR1130互換電池AG10,389A,CX189,LR1130Wざっと羅列させますと(ざっと調べただけですので…互換保証全くないですよ)
189、D189A、LR54、RW89、V10GA、BLR54、L1130、L1131、L1131C、L1131F、L1131H、AG10、89A、389A、A389、G10A、GP189、GP189F、LR1130BP、LR1130G、LR1130GD、LR1130GH、LR1130H

まっ私はLR1130の互換で使用出来る電池が購入出来ればいい訳ですから
今回は楽天で
■何点でも送料無料■10個■AG10 LR1130 389 LR54 SR1130W互換、電池
をポチり

税込¥170なので
1個あたり¥17 ❕❗
中国製とはいえもの凄い価格ですね。

今回のLR1130の互換電池はAG10
LR1130の互換電池はAG10

電池交換をして点灯したので本当に電池切れだった様です。
本体が水没したかと思っていました。
LR1130の互換電池はAG10
点灯した事で、この電池コストパフォーマンスいいですねになりますね。
あまりに早く消耗したら困りますが、どうでしょうか?

2017年6月11日日曜日

回収(収集)してもらえなかったホイールキャップ

お休みで物置を整理していると以前乗っていた車の不要なホイールキャップを発見!

流石に車ないし不要なので市の埋め立てゴミの日に出すと
FunCargoのホイールキャップ
収集していただけませんでした(T_T)

プラスチックとバネ材で出来てるから埋め立てごみで出したのですが
自動車部品と判断されてしまったようです。

まっそう判断されてしまったものは仕方ありません。
普通のゴミになってもらうだけです。
先日購入した剪定鋏で切込みを入れ力ずくで「バキッ」とな
FunCargo-wheel-cap
劣化したプラスチック。以外?想像通り割れてくれます。

約15分後には完全にプラスチックゴミで捨てられるサイズへ
プラスチックゴミ

ホイールキャップのスプリングはフジ矢 ハンディーワイヤーカッター
スプリングはフジ矢のハンディーワイヤーカッターでカット

カットして折り畳んで、今度の埋め立てゴミとして
小さくたためば完全に埋め立てゴミ
捨てさせていただきま~す。

2017年6月10日土曜日

超吸水性の今治ハンカチ

前回の今治タオルの記事に続き今治つながりのハンカチです。
imabari towel japan logo
ん~ただ単に今治ロゴが付いていれば
それだけで満足出来る様な気もします(笑)


汚れの目立たない色を通販しているショップは数件だと思われ楽天の
 タオルはまかせたろ
で1週間分の5枚を購入
今治ハンカチ、今治ハンドタオル タオルはまかせたろ
今治タグが6枚、白いのは今回注文した中のサービス品です(≧ω≦)

ハンカチーフ【イデア ゾラ オム】(今治タオル)
タオルはまかせたろ イデア ゾラ オム 今治ハンカチ
薄手タイプの今治ハンカチ1枚と

画像上:黒ハンドタオル【今治タオル エール】クロ
画像下:大人のハンドタオル(今治タオル)ネイビー
タオルはまかせたろ 今治ハンドタオル 今治ハンカチ
普通サイズの 25㎝x25㎝ のものが2枚ずつ

今回のハンカチは個人的に満足です!
ハンカチーフ【イデア ゾラ オム】の使用感は普通のハンカチに近い肌触りですが
ハンドタオルはそのままパイルタオルの大きさが小さくなった感じで
今治タオルのふわふわ感が気持ちいいのと
汗かきの自分にとっては雑に拭き上げても汗が吸水する感覚が素敵です。
今治ハンカチ
画像はいずれも新品状態から一度洗濯済み

難しいのかも知れませんがもうちょびっと薄手の
タオルハンカチがあるといいかなぁ~

今年はこの今治タオルに頑張ってもらいます。

2017年6月9日金曜日

携帯用 靴べら(シューホーン)のおすすめ

会社で使う用に靴ベラを購入しようと思います。
デスク周辺で使うので携帯サイズの小さいもの
【Footful】携帯靴べら シューホーン くつべら 16cm
はじめはこんなのでいいのかなぁ
軽量なプラスチック製だと最後は絶対に割れるだろうと思い

真鍮で出来たこちらのオフセットしている品
[アクティカ] ACTIKA 靴べら Woodfieldシューホーン
もいいなぁ♪ ただ値段が¥1,080と以外に高い


あえてステンレス製=薄めで丈夫
また、全長10㎝クラスのものだと短く
使いづらいレビューもあったので若干長めの方が良さそう

と言う事で
おそらく最安値ノーブランド品を購入してみました。
wumio 靴ベラ 携帯用 16cm ステンレス製 小さめサイズで革靴もしっかり履ける 営業や外出先の玄関で便利なシューホーン
重量:38.3g(実測値)

商品は至ってふつう
wumio 靴ベラ 携帯用 16cm ステンレス製 小さめサイズで革靴もしっかり履ける 営業や外出先の玄関で便利なシューホーン

プレス成形された1枚もの
wumio 靴ベラ 携帯用 16cm ステンレス製 小さめサイズで革靴もしっかり履ける 営業や外出先の玄関で便利なシューホーン
wumio 靴ベラ 携帯用 16cm ステンレス製 小さめサイズで革靴もしっかり履ける
営業や外出先の玄関で便利なシューホーン


ドラえもんの足で撮ったので
イメージ伝わらないかも知れません(笑)
wumio 靴ベラ 携帯用 16cm ステンレス製 小さめサイズで革靴もしっかり履ける 営業や外出先の玄関で便利なシューホーン
使用にあたっては問題のない長さです。

これにダイソーで買って来た スエード調の紐を
wumio 靴ベラ 携帯用 16cm ステンレス製 小さめサイズで革靴もしっかり履ける 営業や外出先の玄関で便利なシューホーン
通せば、ちょっと高級品!には見えないか?(笑)

費用対効果を考えれば超おすすめです