2014年5月28日水曜日

ムーヴカスタムLA100S リアバンパーステップガードの取付け

move custom la100s Rear bumper step guardムーヴカスタム(LA100S後期)のオプションカタログにも載っているリヤバンパーステップガード
純正価格だと¥13,000(税別)ナリ…高い!
有っても無くてもどちらでも良いんじゃない的なアクセサリー。
メーカー商品説明では“荷物の積み降ろし時の際にバンパーが傷付くのを防ぎます”になっています。

でもコレが社外品だと 送料を入れても半額で買えてしまう 不思議さ?
多分クオリティーもダイハツ純正オプションと変わらない気がします。

早速購入し、取付け(貼付)ました。
move custom la100s Rear bumper step guardmove custom la100s Rear bumper step guard
よく考えて見ますとバンパーに当たるか?と思う位置に取付けします。
ステップガード自体に両面テープがセットされていますので貼付けは簡単です。

MOVEのロゴ使って商標権引っかからないのかな?
move custom la100s Rear bumper step guardmove custom la100s Rear bumper step guard
ステップガードのフチにはゴム?らしきモールが全周に渡って着いています。

どちらかと言えばファッション的な要素たっぷりの商品ですね。

う~ん 有っても 無くても どちらでも良いか?
※両面テープで取り付けするので一度貼り付けすると取り外せません(笑)

2014年5月27日火曜日

ダイハツ ムーヴカスタム エコアイドルの作動条件とは

我が愛車?ムーヴカスタムLA100S後期型のオドメーターは1,400㎞になりました。
しかし今まで何度かエコアイドル(eco IDLE)が作動しない時が度々ありました。

ダイハツムーヴカスタムのエコアイドルの作動条件。壊れた?
イヤ、次の日には作動したし…

一応取説に書いてあるecoアイドルの作動条件とは


システムの作動条件について
○スタンバイ条件
下記の条件をすべて満たすと、eco IDLE表示灯が緑色に点灯し、アイドリング ストップが可能な状態になります。
・eco IDLE OFFスイッチを押して、eco IDLEの作動を停止していないとき
(eco IDLE作動停止中は、eco IDLE OFF表示灯がオレンジ色に点灯します)
・エンジンが十分に暖まっているとき
・トランスミッション オイルが十分に暖まっているとき
・エンジン冷却水温が高すぎないとき
・バッテリーが十分に充電されているとき
・エンジン始動後に約10km/h以上でしばらく走行したあと
(走行せずにアイドリング状態を続けていても、アイドリング ストップしません)
・シフト レバーがDレンジのとき
・ボンネットが閉まっているとき
・運転席ドアが閉まっているとき
・運転席シート ベルトを着用しているとき
・外気温が約0℃以上のとき
(メーター表示の外気温と異なる場合があります)
・フロント デフロスター スイッチが“OFF”のとき(オート エアコン装着車)
・車内温度が快適なとき(オート エアコン装着車の冷房時)
・システム(eco IDLE、エンジン電子制御、CVT、ABS、VSC、エアコン、電動パワー ステアリング)が正常なとき


とっ色々項目があるものの
ecoアイドルが効かず、自分なりに考えた条件が外れるものとしては

エンジン冷却水温が高すぎないとき】が一番怪しいと思われます。
実際にOBDⅡセンサーで水温を確認すると90℃オーバーの時はecoアイドルが作動しないような気がします。

また、【車内温度が快適なとき(オート エアコン装着車の冷房時)】も以外に曖昧な表記で何を基準に快適なのか、快適じゃ無い判断が明記されていないところがミソ!

他に【バッテリーが十分に充電されているとき】も有りますが、電圧計を付けている訳じゃ無いのでこちらは解りません。

いずれにしろ曖昧さが有るところが作動条件に含まれるところから条件外になるところはいろいろチェックして行かないと解らないのが素直なところ
しばらく調査続けてみます。

2014年5月23日金曜日

簡単なレザー(本革)ステアリングのお手入れ方法!

ムーヴカスタム(LA100S)後期型に取付けしたレザーステアリング
手垢や、汚れ等から綺麗な状態に保つには?

単純にはクリーナー効果のある本革専用のウエットシートでステアリングを拭くだけで良いのですが、 折角なので常にしっとりしたレザー表面を保とうと思いまして何種類かのお掃除シートを試してみました。

レザーステアリング(本革)のお手入れは簡単です。定期的に革用のお掃除シートでお手入れすれば表面のクリーニングと油分の塗布が出来ちゃいます。①販売元オートバックスセブンの“革シートふき
汚れ落としについてはまずまず落ちますが、拭いた後のオイル分がステアリングに残り若干滑る感覚がありました。
清掃目的だけならOKかと思いますが、ステアリングに使用した場合は堅く絞ったウエスでの水拭きが必要に思えるほどの油分(ミンクオイル?シリコン?)が残る。

ソフト99 本革拭くだけシート
今回の3種類の中では一番汚れ落としについては優秀でシート自体の厚みもあり使いやく拭きやすい。
また、拭いた後のステアリングの滑りについても一番滑りづらくクリーニング&しっとり感は一番のフィーリングであった。
ムーヴカスタムla100sレザー(本革)ステアリングのお手入れ。レザー用ウェットシートにて拭いて何時までもレザーの輝きと保湿を保てるかな?

リンレイ 革・レザーのつやピカシート
一番薄手のシート(この製品のみメッシュシート)で汚れ落としの効果も少ないが、表面の艶が一番出るシート。

価格は①¥238 ②¥298 ③¥198

周辺のショップで入手出来る3種類のみですが、ステアリング向きの商品としては今のところ断然にソフト99の本革拭くだけシートがフィーリングが良いのですが、若干滑る感覚はあります。

同じ様な商品でこんなにフィーリングが違うのも結構おもしろい

2014年5月14日水曜日

ファンカーゴのバッテリー交換を実施しました。
バッテリー本体はパナソニックカオスを選びました。

単身赴任先の仕事中に
嫁から「バッテリー充電ってどうやるの?」の連絡。
何となくやり方は解っているような?解っていないような?

バッテリーにワニ口クリップを繋ぐ前にコンセントを繋いでしまっている画像を見せられたりして…(@@;)

今では週1乗るかのサイクルらしく放電の方が進んでしまっている感じで、この先も多分同じペースで使用するのは間違え無し!
サルフェーション除去のパルス発生器(サンダーUP2)と寿命を延ばしてきたつもりですが、単身赴任先が600㎞も離れていて現状のバッテリーの様子があまり解らない。
度々バッテリーが上がるの連絡をもらっても と 思い交換する事にしました。

前回の交換は5年前、panasonic caos N-55B19R/C3を使用しましたので今回も同じモノを使用しようと思い調べるとモデルチェンジにより若干の仕様変更を受けていました。(間にC4もあり、2~3年に1回モデルチェンジしてるのでしょう)
仕様変更といっても現在のバッテリー事情に合わせたモデルチェンジなのでしょうが、驚くはその価格で5年前より安くなっていました。
バッテリーの販売はモーレツな価格競争なのでしょう?高性能な商品が、こんな激安価格で売られていたらリアル店舗は辛いだろうなって思っちゃいますね。

panasonic caos N-60B-19R/C5 充電済みにはなっていましたが、あえて補充電(CTEK JS3300にて)しました。その方が長く使えるだろうな…通販で売っている売価って小売店の仕入れ価格より安いって普通にある様で今回のカオスもそのパターンかと思われます。
品番 N-60B-19R/C5

今回は 楽天の最安値ショップで購入 ました。
初期充電済みになっていましたが、取付け前にあえて満充電して載せてみます。(充電器にはCTEK JS3300です。)
購入金額は送料税込み¥5,000でした♪


因みに古いバッテリーは12.2V
panasonic caos N-55B19R/C3 サンダーUP2の効果はあまり無かったのか?

新品のパナソニック カオス バッテリーは13.0V出ています。(充電直後だから?)
panasonic caos N-60B-19R/C5 新品のブルーバッテリーカオスの元気さは凄いですね
コレでバッテリーの心配は数年する必要がなくなりました。

ファンカーゴも今年の9月で新車購入後15年になります。
最後の車検になると思われます。

 
2014/05/15追記

2日放置後の電圧は12.7Vでした。
panasonic caos N-60B-19R/C5 2日後には普通の電圧へ、今後はサンダーアップ2のサルフェーション除去効果と相まって長持ちしてくれればイイのですけど
この追記は自分への覚書みたいなモノです。


2014年5月2日金曜日

ラゲージルームランプにON/OFFスイッチ追加

特に気になっていたのがLED球に交換してからずっとであるが、デッドニングで内張を外した時に同時施工しました。

単純にムーヴカスタムのラゲッジルームランプは何処のドアを開けても連動して点灯する仕組み、必要な時以外点灯しなくてイイじゃんって事でON/OFFスイッチを付ける事にしました。

ラゲッジ、ラゲージルームランプのLEDランプをON/OFFさせるスイッチ探しでシンプルなものありましたスイッチを近くのオートバックスで物色するもLEDが仕込んである高級なスイッチしか見つからずwebで探す羽目に!

でも意外にスイッチってあんまり種類無いんですね。
楽天で使い易そうでシンプルなものがすぐ見つかりました。
【楽天市場】 スイッチ 丸型■【メール便 送料無料】汎用 ON/OFFスイッチ

コレをラゲージルームランプの後ろ側にφ20の穴を開け配線を割り込ませれば完成です。
ムーヴカスタムLEDラゲッジ、ラゲージルームランプ用に取付けたON/OFFスイッチ。このシンプルさが良いのです。
まあ普通に上手い事取り付け出来ました。
これで普段はOFF、必要な時だけスイッチONにすれば良い訳です。

2014年5月1日木曜日

ムーヴカスタム(LA100S後期)
フロアのデッドニング(リヤ座面~)・その2完

材料切れで中断していたフロアの静音化・デッドニングですが、オトナシートを入手しまして再開です。

リヤ座面~は全面オトナシート貼りにて完成させました。
いつの間にか内張も戻っています(笑)リヤシートも準備されています。
ムーヴカスタムla100sフロアのデッドニング&静音化 オトナシートの材料切れで中断していましたが、入荷後全面貼りも完成し内張も戻しました。ムーヴカスタムla100sフロアのデッドニング&静音化 リヤシートの下にはシンサレートとサンダム防音シートを敷いています。
リヤシートの下にはオトナシート+シンサレート+防音シートで処理してあります。

はみ出たシンサレートはあえてそのままです。
ボードを置いてしまえばご覧の通り全く見えなくなるからです。
ムーヴカスタムla100sフロアのデッドニング&静音化 リアボードを付けてしまえばオトナシート、サンダム防音シート、シンサレートは全く見えません ムーヴカスタムla100sフロアのデッドニング&静音化 ドアからの乗車でシンサレートが僅かながら見えてしまいますのでこの部分はサンダム防音シートを敷いて隠しました。
タイヤハウス内張部分から見えるはシンサレート!
実はとっても目立つのでこの後、遮音シートで隠しました(笑)

ココまでやると何の効果で静かになって何処の施工部分が効果が無いのか、さっぱり解りませんが、速度を上げても明らかに静かになったのが解ります。
静かになった満足感より、重量増しの方が気になります(超大笑)

それよりも やっても、やっても、なかなか終わりの見えない施工がマジで飽きてきます。ドアのデッドニングのみで止めておいた方が無難かも知れません。