2007年6月6日水曜日

ライディングスイッチとクラッチレバー&ホルダー・両方ともSP武川の物です。 &PRO TAPERハンドル SE(SEVEN EIGHTH BAR)プロテーパー

XR100モタードのウインカースイッチとホルダー&クラッチレバー

XR50モタードXR100モタードAPE50APE100 にお乗りの皆様はお解りかと思いますが、ノーマルで付いているクラッチレバーは原付バイクのコストダウンのいいとこ取り?の超オマケパーツにすぎずメチャクチャ操作しづらいのが難点であります。
しかも、クラッチレバーだけ社外品のいい物に交換する事が出来ず、周辺パーツであるハンドルスイッチと一緒にクラッチレバー&ホルダーを買換えないといけない。(T_T)
あと、バックミラーの取付けも考えないと…
XR100モタードの ハンドルスイッチとクラッチレバー&ホルダー。このレバーで操作も良好になります。
今回紹介するのはSP武川のクイックリリースタイプの クイッククラッチレバーキット 「403ページ」 (必要のないクラッチスイッチも付いています)と コンビネーションスイッチASSY 「410ページ」。
特別に武川製品が良かった訳ではないが、クラッチレバーの色がシルバー色で専用品が販売されていたのが武川でライディングスイッチも同じ理由である。特にライディングスイッチについては汎用品を買って配線を1本1本繋ぐ自信は無 くカプラーONで使える物が選択肢の最重要のポイントでした。

xr100モタード ハンドルスイッチ+クラッチレバー&ホルダー。ノーマルも左側の集合スイッチですが、プッシュキャンセルのウインカースイッチはやっぱり便利ですね。プッシュキャンセル出来るウインカースイッチは使用に非常に便利で重宝しているし、ノーマルに比べれば遥かに使いやすくおすすめであります。(但し、絶品の操作感とは言えないです。)
また、クラッチレバーの手元でクラッチの遊び調整が出来るクラッチホルダーは便利極まりない!(中型車以上のバイクには普通に標準で出来る機能ですが…)

おまけ 画像で解るようにハンドルバーはプロテーパーmini(クランプ部は太くなっていない普通のタイプです。)に変えてあります。自分的には、このハンドルのポジションがベストマッチ!対ノーマル比で25㎜位下がりますが、ノーマルのハンドルポジションは高すぎだと思います。(-_-メ)  このちょっとしたポジションチェンジがバイク乗りの改造の基本ですね。

パッシングスイッチは付いている物の発電量の少ないアウターローターを使用している為、ボタンを押しても作動はする物の機能はしていません。(^O^)


2007年6月27日(水)追記
a707264550さん の質問に対して追加しておきます。
ハンドルの種類はPRO TAPERハンドル SE(SEVEN EIGHTH BAR)7/8インチ=22.2ミリ で品番は02-5280 HONDA-MINI の物でカラーはグレイになります。
絞りについては少ないタイプと表現すれば良いのでしょうか?
ノーマルより考えれば絞りは少ないタイプになっています。(手を広げて乗る感じです。)

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    はじめまして。私も先月XR100Mを購入してこれからちょこちょこいじって行こうと思っています。ハンドルですが私もノーマルは少々高いのであと2cmくらい下げたいと思って色々探しているところだったので参考になります。ちなみにプロテーパーminiというのはセブンエイスのホンダ小排気量用っていうものですか?あと、絞りとかはどうなんでしょう?よろしかったらおしえてください。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    a707264550さん コメントありがとうございます。
    ハンドルの種類はご指摘の通りPRO TAPERハンドル SE(SEVEN EIGHTH BAR)7/8インチ=22.2ミリ で品番は02-5280 HONDA-MINI の物でカラーはグレイになります。
    絞りについては少ないタイプと表現すれば良いのでしょうか?ノーマルより考え絞りは少ないタイプになっています。
    また、取付けの際にエンド部を5ミリ(左右で合計10ミリ)カットして取付けてあります。
    グリップは、デイトナのハイスロットルに付属していたメッシュタイプ、バーエンドはZETAの物を使用しています。
    ポジションは自分的にはかなり気に入っております。(ちなみに身長は165cmです。)

    返信削除