2022年11月5日土曜日

ホバリングしてくれたカワセミに逢いに

久々6:30の早出? まだ、完全には明るくない
先日、ホバリングをたくさんしてくれた
カワセミに逢いに黒目川沿いを上りました。

Canon EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

でも、結局あえませんでした。
仕方がなく、ずうっと下っていつものスポットへ

いつものメンバーいました。
枝止り から
カワセミ枝止り黒目川

カワセミ飛翔黒目川

この後、水面ダイブするカワセミ黒目川

水面ダイブ前のカワセミ 黒目川

カワセミの飛翔2 黒目川

何だろう?調子が悪かったのか?
止まりもの以外は、ピンボケか微ブレが多く
使い物にならない画像の量産でした。

2022年11月3日木曜日

ホバリングをほぼほぼ納められ 楽♪

今日の黒目川は何か様子が違う
いつもの500m程の範囲に1羽もカワセミがいない💦
いなきゃ仕方がないので、移動するのみ

Canon EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

結局、コカコーラ裏までしっかり見てきましたが
会えずじまいでした。戻り途中に流れ込み付近で
やっと遭遇しました。

肉眼では水面に飛び込むところから
見ていたのですが残念ながら
フレームに納める事は出来ずじまい
お魚Getだぜ!黒目川カワセミ
そしてホバリング(途中何度も私の方をチラ見されているようで…)
「下をちゃんと見なさいよ!」(笑)
カワセミのホバリング 黒目川2-1
ホバリングは全部で37枚撮れていました 👍
カワセミのホバリング 黒目川2-2
でも、バッファ使い切ってしまったので
この後の水面飛び込みは撮れず

そしていつものスポットまで戻ると通常営業していました。
カワセミの水面飛出し

カワセミ 黒目川 4-1

カワセミ 黒目川 4-2 飛出し

カワセミ 黒目川 4-3 水面飛出し

カワセミ 黒目川 4-1 エビゲット


2022年10月30日日曜日

クラブ活動 こんな日もあるさ

ワクチン接種明けの撮影です
やっぱり朝一の自転車は手袋必要だわ。

Canon EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

朝一見つけたカワセミにはすぐ逃げられ
そこから ずっと移動しコカコーラ裏まで見てきましたが
おだんご でした。
そこから戻り道の途中の流れ込み付近で
1羽にやっと出会えました。

その1羽のチャンスは少なく
魚をゲットしたらすぐに逃げられました。
今日の被写体のカワセミは雌でした。
カワセミの体格としては大きい魚をゲット
モモの木の上で食べるのかと思ったら事あと木の茂みの中へ
移動距離が久々に多かった日です。

2022年10月29日土曜日

4回目の新型コロナワクチン接種!

今日の10月28日(金)に有給をいただきまして
新型コロナワクチンの4回目を接種してきました。

オムロン体温計 38.2℃
基本的に接種後は熱が出てぐったりするパターンなのが2回目以降の繰り返しです🥴
今回も漏れずワクチン接種後12時間後あたりから体長不良になり発熱症状が出てきました。

足が寒い、寝疲れた、椅子に座っているとしんどい
なので起きていても、寝ていてもつらいには変わりない状況。
とりあえずしんどすぎてロキソニンを飲んで辛さからは多少なりとも解放されました。
あと12時間くらいで通常に戻るかな?

今日のクラブ活動(カワセミ撮影)行く気満々でしたが、あまりの体調の悪さに断念した日でした。

2022年10月23日日曜日

絶好の晴天かと思いきや

とうとう快晴の日がやってきました。
しかも朝から晴れています。期待していつもの黒目川へ

Canon EOS R7
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

しかし、被写体であるカワセミが日向にいる保障は
何もないことに改めて気づかされました…💦
日向と日影また明るさの違いが難しい。

飛び出し!
カワセミの飛出し 黒目川
バッチリの直射光。解像度良いね(停まっているし)
直射光だとやっぱり解像度は良いです。日影もバッチリ
飛翔中
カワセミの飛翔中 黒目川
着枝! 羽根の発色がいいですね。2枚
カワセミの着枝 黒目川 羽根の色がいいですね。2-1

カワセミの着枝 黒目川 羽根の色がいいですね。2-2

カワセミのもうすぐ着枝。飛翔中 黒目川3-1

カワセミのもうすぐ着枝。飛翔中 黒目川3-2

カワセミのもうすぐ着枝。飛翔中 黒目川3-3

カワセミのホバリング 黒目川2-1

カワセミのホバリング 黒目川2-2

カワセミの離水 黒目川2-1

カワセミの離水 黒目川 2-2

本日のおまけ
黒目川で投網をするおじさん
黒目川で投網をするおじさん
遊漁承認証があればOKらしい(もちろん有料)
首から提げていました。