2021年10月3日日曜日

クラブ活動 朝練 10月3日(日)

この週末の土曜日と日曜日は
台風一過で天気は快晴 🌞
午後には30°近くまで気温が上がる陽気でした。

しかし、朝方は気温20°下回るほどになり長袖シャツが
必要?着ました(笑)。
本日も黒目川まで朝練に行ってきました。

Canon EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
+ EXTENDER RF1.4x

今日の画像はRAW現像したものです。
暗い部分を少し明るめにしてみました。

黒目川 カワセミ 2021/10/03
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

黒目川 カワセミ 2021/10/03
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 4000

黒目川 カワセミ 2021/10/03
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 5000

黒目川 カワセミ 2021/10/03
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 6400

黒目川 カワセミ 2021/10/03
焦点距離700mm SS 1/250 f10 ISO 640

今日思ったのがSS(シャッタースピード)を1/2000に
した方がいいんじゃ無い説。画像を編集していて明るければ
その方が被写体ブレも押さえられて良さそうな気がしました。

記事の更新は出来ていませんが、昨日の土曜日も
ホントは朝練出かけています。
撮れない日もあるんです(T-T)

2021年9月29日水曜日

クラブ活動 朝練 9月29日(水) 快晴で爽やかな朝!

明日は普通に仕事なので9月の朝練は今日が最後
いい感じに晴れはしたのですが、日に当たっているところと
日に当たっていないところの明暗差が激しい
被写体に合わせるのが普通なんでしょうが
なかなかね。

それはそうと会社からのお達しで
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置が解除される
9月いっぱいで在宅勤務は終了し、ゼロへなるそうな
10月からは通常勤務へ、ちょっと早くないかい…

てなことで、今日も黒目川へ行ってきました。

Canon EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
+ EXTENDER RF1.4x

20分待った挙げ句、水面には飛び込まず、他に移動するところ
黒目川 カワセミ 2021/09/29
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

狙った獲物へホバリング中
黒目川 カワセミ 2021/09/29
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

今日もエビ! 採って来ました。
黒目川 カワセミ 2021/09/29
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 6400

水面から出てきたところですが、やっぱりエビ!
黒目川 カワセミ 2021/09/29
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

晴れれば明るく撮りやすそうですが、そうでもない 😖
本当に「直射!」って感じでした。
曇りの明るい時が一番楽かもしれない

2021年9月26日日曜日

クラブ活動 朝練 9月26日(日) 曇りで暗い!

今日も生憎の曇り空
必然的にISO感度を上げないと…
魚採らないし……

Canon EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM + EXTENDER RF1.4x

AFが合っていなそうなものもありますが💦ご愛嬌
それとも被写体ブレかも
黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1000 f10 ISO 32000

上画像の続き
黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1000 f10 ISO 32000

上画像の続き2
黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1000 f10 ISO 32000

黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1000 f10 ISO 32000

着水のあと水面から出てくるところ
黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 20000

黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 20000

餌咥えていないので狩り失敗
黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1250 f10 ISO 20000

黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 12800

上画像と同じ場所ですが別タイミングで撮っています。
黒目川 カワセミ 2021/09/26
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 20000

朝の気温が20°を切り、だいぶ涼しくなってきました。
そろそろ薄手のジャケットが必要かな?

2021年9月23日木曜日

クラブ活動 朝練 9月23日(木)

今日は秋分の日
今年はいつもより早く秋が来た感のある気候ですが、
このまま気温もそこそこ下がって過ごしやすい季節に
なってくれたら嬉しいんですが…

本日も黒目川の朝練行ってきました。

Canon EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM + EXTENDER RF1.4x

今日のカワセミはまだ幼鳥に近いと…
小エビしか捕まえられていませんでしたので

ちょうど捕まえて枝に止まったところ
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 10000

餌捕まえて川から出てきたところ
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 10000

カワセミって足で頭(顔?)の毛繕いするんですね 💦
それとも痒いのかな?
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 2000

何の実だろう? バックの赤い実が綺麗です。
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離661mm SS 1/250 f10 ISO 2500

これから水面目がけて突進!
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 6400

やっぱりエビ!
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 6400

コレもエビ
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 6400

エビ!
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

エビ!
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

エビ!
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

上の画像の2枚飛ばし、AF食いついています。
黒目川 カワセミ 2021/09/23
焦点距離700mm SS 1/1600 f10 ISO 8000

今日の飛翔はなんとなくAF照合率ちょっと良かった。
やっぱり照準器を使用して気合いで追いかけて、
AF範囲から外れないようにしないとダメですね。

それと、待ちの時の親指AF-ONは指つりそうです(笑)
手が しび れてくるし…

2021年9月12日日曜日

クラブ活動 朝練 9月12日(日)

今日もいつもの黒目川へ
曇っていて暗いけど… が今回の印象

Canon EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM + EXTENDER RF1.4x

ピンは背景に持って行かれている残念な1枚
黒目川 カワセミ 2021/09/12
焦点距離500mm SS 1/1600 f7.1 ISO 16000

小っちゃいエビ咥えています
黒目川 カワセミ 2021/09/12
焦点距離500mm SS 1/250 f7.1 ISO 500

急降下直前
黒目川 カワセミ 2021/09/12
焦点距離500mm SS 1/250 f7.1 ISO 500

旋回中
黒目川 カワセミ 2021/09/12
焦点距離700mm SS 1/1000 f10 ISO 6400

なんだろう絶対的なチャンスって…
なかなか巡って来ない 😆