2023年12月17日日曜日

EOS R7 故障? 破損? 不良? 原因は不明ですが修理へ

EOS R7 Err 30
それは何の前触れもなく突然やって来ました。

本日の日曜も自称クラブ活動へ
撮影を開始してから1時間ほど経過したところで
“Err 30” の表記が?
Error30って何?何?
とりあえずシャッターが切れない!

その後は、電子先幕、メカシャッター共にシャッターボタンを押しても “Error30” の連発でした。
EOS R7 シャッター幕壊れてね~???良く解らないけど電子シャッターのみシャッターが切れるのが解りましたので、それ以降その日は電子シャッターONLYでの撮影となりました。

家に帰ってきシャッターが切れない原因が解った様な…

シャッター幕になるのかな?
完全に壊れていますね(T-T)
ペロンペロンと動きます。

これは修理に出さないとダメなパターン。
午後イチには梱包してカメラ屋さんへ旅立ったのでした。

2023年11月20日月曜日

物置内照明の電池交換

RITEX 乾電池式LEDセンサーライト LED-125もう完全に備忘録的な記事(笑)
過去に1回は交換しているのは確かなのですが、いつだったかは???

物置のメイン照明
RITEX 乾電池式LEDセンサーライト LED-125
のバッテリーがお亡くなりになりましたので交換を実施しました。


ライトを取り付けてから既に10年は経過していますが、プラスチックボディーにそれ程、見た感じ劣化はないかな?
夜の灯油の補充の時など活躍してもらいます👍

2023年11月2日木曜日

Canonから新レンズ RF200-800mm F6.3-9 IS USM が発売されますが…

Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM (画像はCanonホームページより)
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM
2023年11月2日 (木)

Canonから発表された新レンズ
RF200-800mm F6.3-9 IS USM
は野鳥撮影向きなのか?

12月上旬から発売されますが買うべきか?悩ましいところです。

「世界初望遠端800mmの超望遠ズームレンズ“RF200-800mm F6.3-9 IS USM”を発売
手持ち撮影が可能な小型・軽量設計とズーム全域での高画質を両立」
と言っても重量約2,050g、只今愛用中の RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM は1,530g でそれでも手持ち撮影は不可能であるので、RF200-800は更に500g重くなるので手持ちに関しては不可能に近い重量。

それはさておき この発表があった当日はYouTuberが実際レンズを使ってレビュー動画を上げているものの野鳥においての素早い飛翔シーンのAF実例には出会う事は無かったのは残念。

上記の事から私が思う問題点はF値が800mm時、F9.0と暗い事。
想像するにSS 1/2000で撮影したらISO 3200以上が見えて来るので、R7じゃガチピンが来ないと厳しい様な気がするところ。(たぶん眠たい画像の量産になってしまうのではないかな?)

魅力的なところはR7で800mmで撮ればAPS-Cのメリットである1.6倍の1280mmで撮影出来るところですよね。

予約日に注文すぐしないと納期信じられないくらいかかりそうだし、悩むのも楽しみか?😁

【2023/11/29追記】
発売が12月8日(金)と発表されましたね。第一ロットで来るかな?

2023年7月15日土曜日

黒目川カワセミ撮影 天気は曇りでしたが暑い日でした。

しかも被写体のカワセミは
鳴き声、姿は見たものの目の前を通過するのみで
なかなか撮影までには進めません。

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

神宝 ( しんぽう ) 大橋からスタートして栗原橋まで行って
いないので上流へ、中橋まで行って引き返した感じ
途中「カワセミ見つけた!」と思ったのですが
カメラを準備している間にに逃げられました。

そんなこんなで、本日の撮影は
神宝大橋~栗原橋間で撮影になりましたが
曇りで暗い! 
カワセミ着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
明るくても遠い!
カワセミ 小エビGET 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
 数少ないダイブチャンスも全滅でした😭

それにしても、早く梅雨が明けませんかね?
明ければもう少しカラッとするのかな?
今年は既に空調服を使い始めていますから…

2023年7月9日日曜日

梅雨の曇り空

昨日の土曜日は雨降りだったので
家で寝て曜日

そして翌日の蒸し蒸しして暑い日曜日
曇り空の平均的な明るさ=ちょっと暗めでしたが
遅めの6時半頃家を出発しクラブ活動へ

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

まずは黒目川の栗原橋方向へ、収穫無し
川沿いを上ってコカコーラ裏まで… 収穫無し
久々に今日はゼロかと諦めていたところ平和橋付近で
幼鳥を一羽発見! 逃げられないようにカメラを急いでセットして

まずはコンクリートブロックの上で
カワセミ幼鳥の休憩 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
飛翔 2枚
カワセミ幼鳥の飛翔 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミ幼鳥の飛翔2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
そして別個体のこちらは成鳥 昭和橋付近
2回ほどダイブチャンスはあったもののモノに出来ず
カワセミの飛翔 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
今日は8時頃には退散。
暑くて暑くて体力も必要なので直射日光は避けるべき
カワセミが遊んでくれればまた違うんですけどね。

2023年7月1日土曜日

雨の中の晴れ間にクラブ活動

土曜の朝から雨模様
当然、太陽は雲の裏で暗いし、
クラブ活動はムリかなと思っていたところ
8時過ぎに急激な天候の回復で晴れ間が出て来ました。

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

慌ててクラブ活動の準備をして
出かけて来ました。

しかしどうでしょう。
声は聞こえど姿は見えず、また
見かけても目の前を通過するのみで1枚も撮れない💦
そうこうしている間に1時間が過ぎ、
最後の最後に…

一羽見つけました♪
カワセミ 橋の欄干にて 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
結局この一羽も、逃げられて本日は終了🔔

天候も一気に下り坂、9時過ぎには再び雨が降り始めました。
約1時間のクラブ活動でしたが、消化不良です。
明日は晴れなので幼鳥含めて何羽かに逢えると良いな!


2023年6月10日土曜日

今週末もカワセミの幼鳥に逢えるかな?

6月8日(木)に気象庁が関東甲信地方の
梅雨入り宣言後、初の週末です。

先週、出会えたカワセミの幼鳥に今週も出会えるか?
かなりの期待を込めて出かけて来ました。

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

まあ、結果ら言えば逢えませんでした。
今日逢えたのは、お母さんの方です。

着枝
カワセミの着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
そんな… 真下見て…
カワセミの着枝 真下見る 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
ダイブ後の着枝(ちょっと失敗)
カワセミの着枝 バランス失う 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
体勢を整えて無事着枝
カワセミの着枝 体制立て直し 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
水面飛出し
カワセミの水面飛出し 黒目川 Canon EOS R7

幼鳥は何処に行ったかな?
いなきゃいないでちょっと不安

明日の天気は雨なので次は来週になると思われます。

2023年6月4日日曜日

栗原橋付近でもカワセミの幼鳥が見られました

台風開けて1日経過
黒目川の水の量と言えばまだまだ多めで
通常から考えれば川の流れも速く
カワセミにとって狩りは大変なのかもしれません

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

朝イチから上流のコカコーラ裏まで
行ってみましたが収穫はゼロ

栗原橋付近まで下った所で
この地域初の幼鳥に出会いました。

まずはその親鳥のホバリングから 全3枚
カワセミのホバリング 1/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミのホバリング 2/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミのホバリング 3/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
そして給餌。体の大きさは幼鳥の方が大きく見えます。
カワセミの給餌 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
親鳥がなかなか魚を渡しません。
意地悪なのか?どうかは解りませんが
渡すのに時間を掛けるのを度々見られる光景です。

そして魚を渡す時がやって来ました
カワセミの給餌 2/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影

幼鳥も親鳥のいない間、自分で狩りをしていました。
そして捕まえたのは何と魚も、びっくりサイズです。
カワセミ幼鳥の狩り 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
幼鳥の離水1
カワセミ幼鳥の水面飛出し 1/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
幼鳥の離水2
カワセミ幼鳥の水面飛出し 2/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
この幼鳥は果して来週もこの周辺にいるのか?
いて欲しいけど一週間後だと給餌は終わって
完全に自力での生活になっている事でしょう。
いずれにせよ周辺に居てくれる事を願うばかり(笑)

2023年6月3日土曜日

台風明けの黒目川 自然の力はスゲー!

いや~ 雨 久々に凄かった。
台風とはいえ よくよく降るものですね。

午前中はまだ天候が悪く午後から回復
してきましたのでクラブ活動出かけました。

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

台風明けの黒目川は、まだ水量多めで
川の流れもいつもより速い。
肝心のカワセミは2羽程川沿いを
通過したのは見たのですが…

今日も最後諦めて帰ろうと思った時
いつもの頭ボサボサくんに逢えました。

川の中にも果敢に飛び込んでくれたのですが
チャンスをモノに出来ず、留まりもののみ
カワセミの着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミの首にも括れあるのが判明!
カワセミ ブロックの上で休息 黒目川 Canon EOS R7にて撮影

川沿いの細めの雑草はいい感じになぎ倒しになっていて
撮影環境は素晴らしくUPしていました。
また、新座川の雑草は草刈りされていてこれまた
撮影するには最高の環境になっていました。

この周辺の幼鳥は姿を見せないな?
この頭ボサボサくんの子供見てみたいな(笑)

2023年6月1日木曜日

EOS R6 と R7 のファームウエアの更新をしました。

Canon EOS R7とCanoneosr6のファームウェア更新
Canon EOS R7 の最新ファームウエアが公開されました。
これによりAF性能が上がる事は無いのですが念のため実施。

同時にR6も最新ファームウエアが公開されましたので一緒にアップデート実施しました。

いつものようにCanonのホームページよりファームウエアをダウンロードし、SDカード経由で実施しました。
時間にして4分くらい待てば無事終了です。

R6の方はバージョンVersion 1.7.0 → 1.8.2 の更新で 1.8.0 の評価の悪かったファームウェアはすっ飛ばし、Version 1.8.1も何故かすっ飛ばし今回の更新に至りました。

2023年5月28日日曜日

危うく本当にゼロかと思う日でした。

前日のほとんどカワセミに逢えないが
今日も続くのか?

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

6:00から自転車で探し回る
コカコーラ裏まで行ってみるが、収穫ゼロ
流れ込み付近で15分ほど待ってみましたが
姿も鳴き声も無く、仕方なく下り方面へ移動

そして下り側の最終地点である栗原橋のひとつ先
前通り橋でやっと発見! 
この時点で1時間ほど走り回っていました。

あれっ?しかもメスのカワセミです。
橋の主桁で獲物を狙うカワセミ 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
直ぐに逃げられました。

あ~ぁ これで今日は終わりだ!
と思って黒目橋まで戻ってくると
頭ボサボサのいつもの彼がいました。

ホバリング 2枚
カワセミのホバリング 1/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミのホバリング 2/2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
水面飛出し
カワセミ 水面飛出し 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
餌捕り後の飛翔
餌捕り後のカワセミの飛翔 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
この日はハゼの腹びれが吸盤付きのものを
狙ってGETしていました。(計3匹)
吸盤付きのハゼをカワセミがGET 黒目川 Canon EOS R7にて撮影

子育てが落ち着いたのか?
今までは捕った魚はすべて宅配していたのに
今日は全部「ゴックン」していました。

おかげさまで満足な日でした。

2023年5月27日土曜日

カワセミの幼鳥はどこへ?

一週間ぶりのクラブ活動
先週から完全に親離れした幼鳥に会いに
通称 流れ込みまで行きましたが本日の収穫はゼロ

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

居ないものは仕方がありません。
居るまで探すだけです。居ればの話。
そうこうしている間に最後の栗原橋付近で1羽発見!

しかし動かない…
頭の正しい毛繕い方法?
カワセミの毛繕い 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
久々に見たカワセミメス
おそらく上画像のヨメさん
カワセミメス 着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
残念だけど粘るともっと疲れるので
早々に退散しました。

2023年5月21日日曜日

ほぼほぼ幼鳥1羽に遊んでもらえました(満足)

今日の天気は【曇り→晴れ】予報
クラブ活動にはいい日になりそうですが
被写体はいるかが問題。

Camera:Canon EOS R7
Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

昨日伺った幼鳥の行動も変わり
不安もあったのですが、とりあえずは
通称 流れ込み付近までまっしぐら

期待通りカワセミ幼鳥1羽だけ いてくれました。
その一羽 着枝
カワセミ幼鳥 着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
どこまで急角度で昇るの?
カワセミ幼鳥のホームへ 上昇急角度 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
水面飛出し
カワセミ幼鳥の水面飛出し 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
口を開けながら威嚇しているところが幼鳥ぽい
カワセミ幼鳥の威嚇 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
ホバリング 最後は飛び込まずホームへ 3枚
カワセミ幼鳥のホバリング 1-1/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミ幼鳥のホバリング 1-2/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミ幼鳥のホバリング 1-3/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
枝から枝へと移動
カワセミ幼鳥の飛翔 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
もうすぐ着枝なんですが完璧に失敗。「足が…」
カワセミ幼鳥の着枝失敗 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
ホバリング 再び飛び込まず ホームへ 連続3枚
カワセミ幼鳥のホバリング 1/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミ幼鳥のホバリング 2/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影

カワセミ幼鳥のホバリング 3/3 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
もうすぐ着枝 また失敗!と思ったけどギリセーフ
カワセミ幼鳥の着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
またまたホバリング(超低空) 今回も飛び込まず 2枚
カワセミ幼鳥の低空ホバリング 1  黒目川 Canon EOS R7にて撮影
カワセミ幼鳥の低空ホバリング 2 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
途中でお母さん
我が子の様子を見に来ていました
カワセミの着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
偶には落下が撮れる。嬉しい!
カワセミ幼鳥の垂直落下 黒目川 Canon EOS R7にて撮影
幼鳥の主食はエビなのかな?魚が捕れないだけだろうか?
カワセミ幼鳥の着枝 黒目川 Canon EOS R7にて撮影

8時過ぎたあたりからはお日様もガッツリ上がり
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM のレンズでもAF合焦率が
上がるようになり、やっぱりそうなのね。
高級レンズを買うか? ボディーを買うか? 確信を持った日でした。

今日は幼鳥1羽に長い間遊んでもらえて楽しかった。
半袖で撮影して腕の日焼けも進みました。