2022年1月16日日曜日

クラブ活動 1月16日(日) それなりに楽しめました ♪

電動アシスト自転車の調子を見つつ
黒目川 クラブ活動 カワセミ撮影行ってきました。
なんとなく、日の出時間が早くなった?
出発が遅くなった。気持ちというか今日の
朝はそれ程寒さは感じませんでした。寒いけど…

Canon EOS R6
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
 + EXTENDER RF1.4x

叩き中! お魚の背中 叩かれてウロコはげてます
黒目川 カワセミ 2022/01/16
焦点距離 700mm SS 1/2000 f10 ISO 20000

最後のゴックン
黒目川 カワセミ 2022/01/16
焦点距離 700mm SS 1/2000 f10 ISO 20000

背景はイマイチですが… お魚咥えています。
黒目川 カワセミ 2022/01/16
焦点距離 700mm SS 1/2000 f10 ISO 1600

     もうちょっと水面近くの画像が欲しいのですが、
ピント合わねぇ~
黒目川 カワセミ 2022/01/16
焦点距離 700mm SS 1/2000 f10 ISO 2500

     コレはノン叩きで ピチピチ 新鮮を
黒目川 カワセミ 2022/01/16
焦点距離 700mm SS 1/2000 f10 ISO 2500

     飲み込みましました。
黒目川 カワセミ 2022/01/16
焦点距離 700mm SS 1/2000 f10 ISO 2500

今日驚いたのが、魚を捕ったカワセミが食べようと
しているところにカルガモが威嚇で飛びかかった事。
魚の横取りでしょうね! 体の大きさが違いすぎるので
アタックされたらひとたまりもなさそう

EOS R6 ファームウェアをVer.1.5.0から1.4.0にダウングレードしました

EOS R5・R6の ファームウェアアップデートVer.1.5.0問題。
私のR6もアップデート後、AFの精度が落ちた様な、落ちていないような?AFが合いにくくなった気がしていました。(カワセミの撮影において)

そこで、価格.comの口コミを見ていてファームウェアのダウングレードが出来ることを知りました。
私のR6でもダウングレードを実施してみました。
※ダウングレードの方法は下記Youtube動画ご確認くださいね。

ファームウェアをVer.1.5.0から1.4.0にした感想。
やっぱり、Ver.1.5.0の精度の方が悪い様な気がします。気がするだけ??そんなに変わらない?自信ない!


いつも見ている RADIO RATIO TAICHIさんのチャンネルです。