xr100で遊ぶ?

工具(ハンドツール) の紹介とPCX(JK05)のちょっとだけカスタムやっています。
メインでスタートしたxr100モタードの4-mini カスタム とアドレスV125Gの 更新は終了。過去ログとして残しておきます。
DAIHATSU MOVE CUSTOM (LA100S)のページあります。
一眼カメラをCanon EOS R6ミラーレスに買い替えいろいろ模索中!+カワセミ撮影用にAPS-Cセンサーの EOS R7を追加しました。

2023年12月17日日曜日

EOS R7 故障? 破損? 不良? 原因は不明ですが修理へ

›
それは何の前触れもなく突然やって来ました。 本日の日曜も自称クラブ活動へ 撮影を開始してから1時間ほど経過したところで “Err 30” の表記が? Error30って何?何? とりあえずシャッターが切れない! その後は、電子先幕、メカシャッター共にシャッターボタンを押しても “...
2023年12月9日土曜日

RF200-800mm F6.3-9 IS USM は発売1日遅れで何とか入手【生画像無し】

›
実際に望遠端800mmってどうなんだろう? と 思いつつ ついに手元にやって来ました。 Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 発売日から遅れる事 1日の12月9日、初回ロットの余り?かどうか解りませんが嬉しいじゃないですか、 白ボディーだけどLレンズじゃ...
2023年11月20日月曜日

物置内照明の電池交換

›
もう完全に備忘録的な記事(笑) 過去に1回は交換しているのは確かなのですが、いつだったかは??? 物置のメイン照明 RITEX 乾電池式LEDセンサーライト LED-125 のバッテリーがお亡くなりになりましたので交換を実施しました。 今回の電池も  パナソニック エボルタNEO...
2023年11月2日木曜日

Canonから新レンズ RF200-800mm F6.3-9 IS USM が発売されますが…

›
Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 2023年11月2日 (木) Canonから発表された新レンズ RF200-800mm F6.3-9 IS USM は野鳥撮影向きなのか? 12月上旬から発売されますが買うべきか?悩ましいところです。 「世界初望遠端...
2023年7月15日土曜日

黒目川カワセミ撮影 天気は曇りでしたが暑い日でした。

›
しかも被写体のカワセミは 鳴き声、姿は見たものの目の前を通過するのみで なかなか撮影までには進めません。 Camera:Canon EOS R7 Lens:RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM 神宝 ( しんぽう ) 大橋からスタートして栗原橋まで行って い...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

プロフィール

自分の写真
xr100
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.